シノケンプロデュースが運営する不動産投資に関する総合情報サイト「SHINOKEN WAYS」から選りすぐりの記事をお届けします。
老後に必要なお金は、どうやって調達すればいいのか。

 日本人の平均寿命は、この数十年間で大きく延びました。厚生労働省の「平成28年簡易生命表の概況」によると昭和30年の平均寿命は男性63.60歳、女性67.75歳。そして60年後の平成27年の平均寿命は男性80.75歳(+17.15歳)、女性86.99歳(+19.24歳)です。

伸び続けてきた日本人の平均寿命
(出典:厚生労働省『平成28年簡易生命表の概況』より作成)

 ここで、ちょっと考えてみてください。

 20歳で成人し、満23歳で日本人の多くは社会人1年生です。そして、仮に定年60歳まで働きあげたとすると約37年が会社員などの「働き手」人生です。しかし、その後もおよそ80歳まで生きれば「20年」、100歳まで生きれば「40年」の時間があるのです。つまり、「大人になるまで=成人」時間と同じかそれ以上の時間が、退職後に待っているのです。

平均寿命と健康寿命を知らなければ老後不安の解決はできない

「それならしっかり働かないといけないな」とポジティブに考える方もいるかもしれません。でも、忘れてはいけないのが成人になるまでの成長期と違い、あなたの体や心は確実に老いていきます。それが老後というものです。

 厚生科学審議会「健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料」では、平均寿命と健康寿命についての課題が挙げられています。この資料で男性の平均寿命(平成22年)は男性79.55歳、女性は86.30歳なのですが、日常生活に制限のない期間の平均である健康寿命(平成22年)は男性70.42歳、女性73.62歳とあります。

 つまり、男性は約9年、女性は約13年のあいだ日常生活に制限のある期間がやってくるということです。