本記事は同日公開の『How Japan overtook Korea』を日本語化・再編集したものです。
3回シリーズの第1回『サッカー日本代表は間違いなく世界的強豪チームだ』はこちらから
この9月、普通列車と下関~釜山間のフェリーを使い、東京からソウルまで3日がかりで遠回りの旅をした。
旅の途中には日本や韓国の田舎で時間を過ごすことも多かった。冬を前にして収穫を急ぐ農村、道端で立ち話をする老人、駅から集落へと延びる道に見え隠れする子供たち・・・。2つの国にはけっこう似ている部分があるという印象を持った。
一方、日本と韓国ではサッカーの発展に大きな違いがあることに気付かされたのは、Kリーグの試合を見るために滞在した釜山でのことである。
惨憺たる韓国の国内リーグ、しかし過去を振り返ると・・・
韓国南部最大の都市・釜山には2つのプロチームがある。その週末の試合は、2部リーグ(ナショナルリーグ)の釜山交通公社FCのホームゲームだった。
試合が行われる九徳スタジアムに到着した私は愕然とした。
同じ週末、京都、岡山、大分でJ2の試合が開催されていた。その3試合には総計2万5000人の観客が集まったのに対し、釜山の観客はたったの78人。
なぜ人数が分かったかというと、ハーフタイムに自分で数えたからだ。
翌日、昌原で1部リーグの試合を見た。ホームチームの慶南FCがプレーオフに進出するために、どうしても勝たなければならない試合である。
しかし、地元自治体がメインスポンサーとなっている慶南FCの試合を見に来たサポーターは、わずか数千名だった。
この2試合を見るだけでも、韓国サッカーが大きな問題に直面していることは一目瞭然である。
かつて韓国サッカーは日本に比べ速いペースで発展し、国際大会でもより安定的に勝利を収めてきた。しかし今、日韓の国内状況の差はどんどん広がっている。
地元コミュニティを母体としたJリーグが日本国中で多くの観客を集めている一方、大企業スポンサーが主流のKリーグは、野球優位の韓国スポーツ界で苦戦中だ。
ただし、歴史を振り返ると常にそうだったわけではないことが分かる。
朝鮮半島にも日本と同じく19世紀後半に英国からサッカーがもたらされた。その後は日本よりはるかに速いペースで普及し、京城(現在のソウル)とピョンヤンの間で定期的な都市対抗選手権が行われるようになった。