「刀伊の入寇」とはどんな事件だった?大宰権帥・藤原隆家が活躍した平安時代の未曾有の危機を、時系列で徹底解説

紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第42回)
2024.12.2(月) 鷹橋 忍 follow フォロー help フォロー中
芸術文化歴史
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
刀伊が出撃拠点にしたとされる、博多湾に浮かぶ能古島
刀伊の襲来を受けた筥崎宮。楼門にある「敵国降伏」の扁額は鎌倉時代の元寇以降に掲げられたとされる 写真=Eizo/イメージマート

ライフ・教養の写真

『Watches And Wonders Geneva 2024』を振り返り、2024年の新作を確認する①
学芸大学の高架下、台湾屋台を実感できる「CHI-FO 台湾屋台縁食区」の水餃子
「そもそも農業革命など存在しなかった」、人類学者・デヴィッド・グレーバーの巨大な遺言をどう読むか
最強生物クマムシの謎!宇宙でも死なない「乾いて眠る」生存戦略…ヒトへの応用は
大化前代からの渡来系氏族・伊伎氏、亀卜に従事し神事を司る重職に就任、とんでもない出世を果たした是雄の生涯
誰にでも来る会社員更年期、イライラを乗り越えて老害を避けるには?

本日の新着

一覧
領土拡張主義が鳴らす警鐘、トランプは米国を「ならず者国家」に変えるのか――ギデオン・ラックマン
Financial Times
大化前代からの渡来系氏族・伊伎氏、亀卜に従事し神事を司る重職に就任、とんでもない出世を果たした是雄の生涯
平安貴族列伝(69)
倉本 一宏
ウクライナ停戦実現を「24時間」から「6カ月」に延長したトランプ氏、軍事的威圧をかけて強制外交に出る可能性も
深川 孝行
学芸大学の高架下、台湾屋台を実感できる「CHI-FO 台湾屋台縁食区」の水餃子
コンセプトは「現地よりもおいしく」何個でも食べられる飽きのこない味
小泉 しゃこ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。