京都の旅の裏技 究極の混雑回避は「名庭ステイ」だ

庭園は千年の歴史が育んだ京都が誇る贅沢を極めた文化コンテンツ
2024.5.13(月) 沢田 眉香子 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味
シェア11
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
【ギャリア・二条城 京都】
平安貴族の雅な庭を受け継いだ、広大な池【フォーシーズンズホテル京都】
船が停泊しているように見える夜泊石【フォーシーズンズホテル京都】
【フォーシーズンズホテル京都】
エントランスへのアプローチは竹林が印象的【フォーシーズンズホテル京都】
日がなここで過ごしてみたい、プレミアガーデンビュールーム【フォーシーズンズホテル京都】
バルコニー付きのレジデンシャルスイート【フォーシーズンズホテル京都】
ホテルのメインダイニングとなる「エンバ・キョウト・チョップハウス」のテラス席。室内からは高さ10メートルの窓を通して庭をのぞむ【フォーシーズンズホテル京都】
縁側から庭に出られる部屋もある。【そわか】
2階、浴室横の休憩スペースから庭を見下ろす【そわか】
茶室への通路である露地庭【そわか】
茶室の「吉野窓」から見える灯籠。宝珠が鳥の形【そわか】
せせらぎの水音が心地よい【そわか】
【アマン京都】
「ザ・リビング パビリオン by アマン」のガーデンテラス席【アマン京都】
古代遺跡を思わせる石組【アマン京都】
路傍に石仏がある。石造品にも注目したい【アマン京都】
苔に木漏れ日が差し、爽やかだ【アマン京都】
京都の食材もふんだんに生かされた「庭パフェ」【アマン京都】
窓からカエデの木と森が自然が見える客室「楓」【アマン京都】
「竹林ガーデン キング」は、山荘にいるかのようなくつろぎ【ギャリア・二条城 京都】
植栽はカエデに絞り、夏には青紅葉、秋には紅葉が美しい【ギャリア・二条城 京都】
ロビーの鏡面仕上げのテーブルに庭が映り込む【ギャリア・二条城 京都】
澄んだ池の水に鯉が戯れる。秋には紅葉が美しい【moksa】
窓越しにも感じられる潤いのある空気。すぐ近くにある瑠璃光院は、この気候に育まれた苔の美しさで名高い【moksa】
moksaスイートツインの、ガーデンビューのバスルーム【moksa】
Lounge帰去来では、庭を眺めながら養生茶やクラフトビールをいただける【moksa】

ライフ・教養の写真

『光る君へ』紫式部の後半生、夫の死後『源氏物語』を書き始める、道長の娘・彰子への出仕、道長との関係は?
70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
【国立大の学費問題】授業料3倍でも教育の質は上がらない、英オックスフォード大・苅谷教授「元凶はバイトと就活」
『光る君へ』藤原定子への思いを捨てきれない一条天皇、相手にしてもらえない女御たちの憂鬱
【国立大の学費問題】日本の大学が世界で勝てない本当の理由、英オックスフォード大・苅谷教授が疑問視する「実力」
“真の資産運用会社”として愚直に長期投資を貫く
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。