「万が一は起こり得る」金融庁・齊藤剛氏が語る金融機関のサイバー攻撃対策

「早期回復」を軸とする「サイバーレジリエンス」の考え方とは
2024.4.24(水) クマベイス follow フォロー help フォロー中
経営組織IT・デジタル金融・保険
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
13_Phunkod/Shutterstock.com
齊藤 剛/金融庁 ITサイバー・経済安全保障監理官

2004年金融庁入庁後、2010年監督局総務課監督企画室課長補佐、2013年保険監督者国際機構、2019年金融庁総合政策局総務課国際保険規制調整官などを経て、2021年7月より金融庁総合政策局リスク分析総括課サイバーセキュリティー対策企画調整室長、2023年7月1日から現職。
薩摩 貴人/KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー

金融機関向けサイバーセキュリティーサービスを統括。TLPTやインシデントレスポンス、監視高度化など、サイバーレジリエンス関連サービスをリード。
関 憲太/KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー

金融機関向けITリスクアドバイザリーサービスを統括。メガバンクや保険会社等に対して多数の支援実績を有する。近年はオペレーショナル・レジリエンス高度化支援も提供。
出所:KPMGコンサルティング「『サイバーレジリエンス』×『オペレーショナル・レジリエンス』論考~サステナブルな社会の実現に向けて~」
拡大画像表示
出所:KPMGコンサルティング「『サイバーレジリエンス』×『オペレーショナル・レジリエンス』論考~サステナブルな社会の実現に向けて~」
拡大画像表示
出所:KPMGコンサルティング「『サイバーレジリエンス』×『オペレーショナル・レジリエンス』論考~サステナブルな社会の実現に向けて~」
拡大画像表示
出所:KPMGコンサルティング「『サイバーレジリエンス』×『オペレーショナル・レジリエンス』論考~サステナブルな社会の実現に向けて~」
拡大画像表示

ビジネスの写真

「AI工場」目指すNVIDIA、データセンター設計に注力
陰謀論を撒き散らすボットネットにどう対抗する?陰謀論に染まった人の洗脳を解くAI反論ボットの可能性
「令和のコメ騒動」で備蓄米が放出されなかったワケ、100万トン維持に年500億円…安全保障のため石油やレアメタルも
三菱電機のものづくりを支える名古屋製作所 田中貴久所長が語る、グループ工場の「親」として果たす責任
事業破綻をめぐる衝撃の真実、誰もが失敗から学ぶわけではないが、進歩はその学び次第
【南海トラフ地震は起きるのか①】プレート説は現代の「天動説」、まるで宗教…日本の地震学は50年を無駄にした

本日の新着

一覧
伊勢崎「家族3人死亡事故」、なぜ地検は酔って分離帯乗り越えたトラック運転手を危険運転致死傷罪に問わないのか
柳原 三佳
斎藤兵庫県知事は典型的な帝国軍人、名著『失敗の本質』が示唆する人物像
「決められない」「やめられない」元彦型大本営が広島・長崎を招いた
伊東 乾
米国の対中強硬政策には裏もある、貿易削減効果は期待外れ
米国経済安保政策の実態は関税拡大の先送りと規制緩和措置
瀬口 清之
「AI工場」目指すNVIDIA、データセンター設計に注力
GPUの提供にとどまらず、AIの全方位で事業領域拡大
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。