戦地潜入、日本人記者が見た武器・弾薬不足をカバーするウクライナ兵の士気

ウクライナ最前線レポート(第1回)
2023.12.9(土) 高世 仁 follow フォロー help フォロー中
世界情勢ロシアヨーロッパ
シェア21
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
前線に向かうウクライナ軍の装甲兵員輸送車。みなソビエト連邦時代の車両である(筆者撮影)
黒土の平原が地平線までつづく。トウモロコシが収穫期だった(筆者撮影)
ボタ山。ドネツク州とルハンスク州を「ドンバス地方」といい、世界有数の石炭の産地である(筆者撮影)
ヘルメットと防弾チョッキを着用した筆者。合わせて約7kgの重さになる(筆者撮影)
前線の位置関係。下線がドネツク市とアウディーイウカ、×印は私たちの取材地点。(日々の新情報で更新される戦況地図Deep State Mapより。ひし形がロシア軍部隊、矢印が攻勢の方向、緑色がウクライナ軍が奪還した土地、ピンクとオレンジ色がロシア軍支配地)
地下壕は兵士らの居住空間。ベッドがならぶ(筆者撮影)
122ミリ自走榴弾砲。使い込まれたソビエト時代の火砲である(筆者撮影)
榴弾砲発射の瞬間。白い煙であたりが見えなくなる。直後、発射地点にロシア軍からの反撃があるのでこの場を離れる(筆者撮影)
地下壕の中で分隊長にインタビューするジャーナリスト、遠藤正雄さん(筆者撮影)
砲台のなかの砲手。「休暇がない。家族が恋しい」と訴える(筆者撮影)
首都キーウの独立広場には、戦死者の名を記した国旗が並ぶ。非公式の統計ではウクライナ軍の戦死者は約7万人に達するという(筆者撮影)

国際の写真

EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
なぜ、米国人は「MAGA」に熱狂するのか…“偉大な”1900年頃を想起させる危ない思想
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
テスラ率いるイーロン・マスク氏はなぜEVメーカーに逆風となるトランプ氏の「補助金打ち切り」方針を支持するのか

本日の新着

一覧
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
もしNATOが解体されたらどうなるか、アジア版NATOの可能性は?
矢野 義昭
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感
桃田 健史
なぜ、米国人は「MAGA」に熱狂するのか…“偉大な”1900年頃を想起させる危ない思想
藤 和彦
アマゾン、コスト削減続くも注力分野に重点投資
紆余曲折の事業計画、今後は生成AIとクラウド強化
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。