「選挙に取り憑かれた男」畠山理仁はなぜ泡沫候補に温かい眼差しを向けるのか
映画『NO 選挙, NO LIFE』公式サイトより
(画像1/4)
ジャーナリスト・畠山理仁さん(写真:共同通信社)
(画像2/4)
『黙殺 報じられない”無頼系独立候補”たちの戦い』(畠山理仁著、集英社文庫)
(画像3/4)
2022年7月の参院選に東京選挙区から立候補した候補者たちのポスター(写真:©Rodrigo Reyes Marin/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ)
(画像4/4)
「選挙に取り憑かれた男」畠山理仁はなぜ泡沫候補に温かい眼差しを向けるのか
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「震度7から29年後のまち」神戸市長田区で、能登半島の今後を想う

どーしょーるん
1〜 16 17 18 最新
関連記事
民主活動家・周庭氏亡命に香港行政トップが怒りを爆発させた3つの理由 「2050年までに原発容量3倍」宣言に参加の日本、脱石炭には後ろ向き 3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」の実態なぜ誰も検証しない COPの常識を破る議長国UAEのリーダーシップ 型通りのギョーカイ選挙報道よりよほど有用「劇場版センキョナンデス」 新聞記者を辞めてよくわかった、新聞が読者の「知りたい」に応えられない理由

本日の新着

一覧
BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣
ウクライナ戦争に重大な変化もたらすイスラエルのイラン空爆、ロシアの無人機生産が激減へ
西村 金一
遊女のダブルブッキング「廻し」の実態とは?江戸の遊里で横行していた異常な過重労働
おおらか?破廉恥?江戸の「風俗」のリアル(14)
永井 義男
ネコ診療後に獣医師が死亡、致死率1割、西日本で約100例の感染例、マダニが媒介する感染症「SFTS」はなぜ危ないか?
圧倒的に多いネコの感染、ネコは室内飼育が安全、マダニを介して静かに広がる「人獣共通感染症」に要警戒
星 良孝
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。