ワグネルが暗躍するハイブリッド戦、ウクライナだけではなく日本も「戦時中」

廣瀬陽子・慶應義塾大学教授に聞く、ChatGPTの普及や訪日外国人急増もリスクに
2023.6.27(火) 廣瀬 陽子 follow フォロー help フォロー中
シェア126
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロシア・ウクライナ戦争ではサイバー攻撃などを使った『ハイブリッド戦』が繰り広げられている(写真:ロイター/アフロ)
廣瀬陽子(ひろせ・ようこ)氏 慶應義塾大学総合政策学部教授 慶應義塾大学総合政策学部卒、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学。学位は博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)。2016年より現職。専門は国際政治、旧ソ連地域研究。国家安全保障局顧問など政府の役職も多数。主な著書に、『コーカサス 国際関係の十字路』集英社新書【第 21 回「アジア・太平洋賞」特別賞受賞】、『ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略』講談社現代新書など多数。
プーチン政権に対して反乱を起こしたロシアの民間軍事会社「ワグネル」トップのプリゴジン氏。ワグネルは「ハイブリッド戦争」も担ってきた(写真:ロイター/アフロ)
ロシアに対してウクライナ軍は健闘している(写真:AP/アフロ)

国際の写真

2024年の世界スマホ出荷、アップルとサムスンが減少
勢いづくドイツ「女トランプ」の正体、イーロン・マスク氏の援護射撃受け危険思想があらわに
主なトランプ大統領令の中身は?「黄金時代」実現へ就任初日に大量署名、移民・エネルギー・関税…ポイントを解説
「火星に星条旗を立てる」と就任式で中国に“宣戦布告”、冗談抜きで「火星入植」に突っ走りだしたトランプとマスク
宗教と聖書で分かる、超大国アメリカがユダヤ国家イスラエルを偏愛する理由
ドナルド・トランプが米国の自由民主主義に与える脅威――マーティン・ウルフ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。