4年ぶりに大幅減収、台湾TSMCが突き当たった市場環境の変化とは
(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/10)
図1 TSMCの2023年第1四半期の業績
出所:TSMCの2022年Q4の決算発表資料(2023年4月20日)
拡大画像表示
(画像2/10)
図2 TSMCのテクノロジーノード別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像3/10)
図3 TSMCのテクノロジーノードごとの売上高の増減(億ドル)
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像4/10)
図4 TSMCのプラットフォーム別の四半期ごとの売上高比率
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像5/10)
図5 TSMCのプラットフォーム別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像6/10)
図6 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高比率
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像7/10)
図7 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像8/10)
図8 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像9/10)
半導体有事』(湯之上隆著、文春新書)
(画像10/10)
4年ぶりに大幅減収、台湾TSMCが突き当たった市場環境の変化とは
この写真の記事を読む

連載の次の記事

まるで蟻が群がる砂糖、食い物にされて終わる日本の半導体補助金ばら撒き政策

日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 165 166 167 最新
関連記事
日の丸半導体復活の条件を徹底分析:資金、技術、人材、顧客… 共進化で強くなるTSMCとASML、片や「ジュラシック・パーク」の日本半導体業界 サイクルの循環こそが本質、「ムーアの法則」が50年以上続いた秘密とは シャープ赤字転落の原因、ディスプレイ工場「子会社化」の決断は正しかったか ワケありだった中国工場、インテルは韓国SKハイニックスにババを掴ませたのか

本日の新着

一覧
動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
東アジア「深層取材ノート」(第285回)
近藤 大介
【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人
北欧ビジネスパーソンはなぜ16時で帰宅できるのか?ノルウェーで学んだ“効率よく”働くためのヒント
自分の時間を大切にするために、北欧の人々が実践していること(1)
桒原 さやか
大きなマグカップが北欧の“花金”の必須アイテム、家でゆったりと過ごす「ぜいたくさ」
自分の時間を大切にするために、北欧の人々が実践していること(2)
桒原 さやか
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。