舛添直言
1〜 231 232 233 最新

【舛添直言】露を追い詰めるフィンランドのNATO加盟、喜ばしいことなのか

29年前、票欲しさのためにウクライナ戦争の「火種」作ったクリントンの罪
2023.4.8(土) 舛添 要一 follow フォロー help フォロー中
世界情勢アメリカロシア
シェア26
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
4月4日、NATO加盟を果たしたフィンランドのペッカ・ハーヴィスト外相(左)と握手する米国のブリンケン国務長官(右)。中央はNATOのストルテンベルグ事務総長(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
1993年7月、東京サミットでのクリントン大統領とエリツィン大統領。当時、ロシアはG7サミットの正式メンバーではなく、エリツィン大統領はゲストとして参加していた(写真:ロイター/アフロ)
『スターリンの正体―ヒトラーより残虐な男』(舛添要一著、小学館新書)

国際の写真

原油価格、年内に60ドル割れ?「イスラエルはイランの石油施設狙わず」報道に安堵していいのか
【衆院選を前に考える】脱・脱原発を模索するイタリアから日本は何を学ぶべきか?
北朝鮮がロシアに兵士派遣、ウクライナ侵攻にがっつり関与しはじめた金正恩とプーチンの「危険な相互依存」
ハリスの頭上に現れた「コンクリートの天井」が日増しに厚くなっている
「不動産不況で低迷」は本当? 現地の複数都市を訪れて分かった中国消費の実際の姿
戦死者1日1200人超のロシア軍を襲うアフガン侵攻のデジャブ、ウクライナの“難攻不落要塞”撤退は筋書き通りか?

本日の新着

一覧
【能登二次災害】「市に連絡しても支援が来ない」なぜ起きた?ボランティア活動縮小の矢先に豪雨、NPOが現場で補完
被災者に聞く輪島市の現状
湯浅 大輝
【衆院選を前に考える】脱・脱原発を模索するイタリアから日本は何を学ぶべきか?
【土田陽介のユーラシアモニター】再エネの普及や火力発電にエネルギーを依存する国の末路
土田 陽介
アンカー決戦を制した國學院大が優勝した出雲駅伝、駒大と青学大、両監督が語る敗れた理由
アンカー勝負に敗れた駒大、レース終盤で力負けした青学大の分析と今後の課題
酒井 政人
【党内抗争不可避の石破政権】短命に終わるか?歴代の政権崩壊とピタリと合致する、あるグラフが示す“不吉な法則”
その答えは「需給ギャップ」、谷底に突き当たると必ず政変が起きてきた
渡辺 喜美
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。