徳川家が戦いに備えて築いた戦略基地、名古屋城。天守以上にレアな御殿も必見

はずさない城、犬山城と名古屋城(後編)
2022.7.22(金) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア3
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
撮影/西股 総生
戦前に建てられた愛知県庁の本庁舎は、上部が名古屋城。
名古屋城は犬山城とは城全体のスケール感、天守や石垣のボリューム感がまるでちがう。
城内は立木や街灯などジャマものも多い。ちょっと立ち位置やアングルを工夫すると、ジャマものを画面から排除できる。
本丸には御殿も復元されている。御殿は木造で主要部は見学できる。
本丸の堀と石垣、城門。もともとは軍事要塞であることが実感できるアングルだ。
名古屋城の清洲櫓は全国でも屈指の堂々たる三重櫓。写真5は空堀だが、こちらと写真2は水堀。なぜちがうのか、現地で確かめてみよう。
本丸の南西隅櫓。後ろに見える天守と屋根の色がちがうのはなぜ? 城には不思議がいっぱいだ。

ライフ・教養の写真

日本一の猛暑でもエアコン稼働は最小限ですむか、高機密・高断熱なら夏も冬もぐっすり眠れた「エコハウス」体験記
テストや通知表で子どもに点数をつけてはいけないデンマーク、日本の常識は世界の非常識なのか
『光る君へ』藤原道隆の後継になるべく「内覧」のポストに就いた伊周、ドラマでは描かれなかった見苦しい“一悶着”
酷暑がやってくる!がまんの省エネ国ニッポン、エアコンの性能向上も大事だが、そもそも家の「断熱性能」が悪すぎる
なぞなぞ、権威、常識の否定、簡単なようで奥が深い問いかけ型コピー
老化抑制や若返り…カロリー制限やNMNサプリ摂取など努力次第で「寿命の壁」は越えられる【エイジング革命②】
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。