習近平の中国がなぞる大東亜共栄圏の「失敗の本質」

戦争における敗北よりも決定的だった占領下での人心掌握の失敗
2020.8.24(月) 岩田 太郎 follow フォロー help フォロー中
中国政治安全保障
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
中国国旗と習近平国家主席の写真を燃やすインド民衆。中印国境の係争地帯で軍が衝突、インド人兵士に多数の犠牲が出たことに対する抗議。中国の膨張主義はさまざまな摩擦を生み出している(写真:ロイター/アフロ)
1942年4月、旧日本軍はフィリピンのマニラの対岸にあるバターン半島を占領した。その後、投稿した米国兵やフィリピン兵の捕虜が捕虜収容所に移動する際に多数死亡した。いわゆる「バターン死の行進」である(写真:AP/アフロ)
バターン島を落とした旧日本軍はそのままの勢いでルソン湾の入り口に浮かぶコレヒドール島の海上要塞を陥落させた(写真:AP/アフロ)
戦況が悪化とともに劣勢となった旧日本軍。1944年10月に始まったフィリピン・レイテ島では大半の兵士が戦死した(写真:AP/アフロ)
レイテ島の戦いに勝利し、フィリピン東部の制海権と制空権を手にした連合軍はルソン島への上陸作戦を実行した(写真:TopFoto/アフロ)
首都マニラを制圧した米軍を中心とした連合軍(写真:TopFoto/アフロ)
フィリピンで敗北を喫した日本軍。ミンダナオ島に残った残存勢力は最後の抵抗を試みたが・・・(写真:AP/アフロ)

国際の写真

欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
予想を超えた北朝鮮とロシアの「準軍事同盟」、米韓両国で噴きあがりはじめた「韓国核武装論」
欧州で広がる右派ポピュリズム、仮に米大統領選で勝利したトランプ氏と連携・連帯すれば世界は悪夢に
ロシア・北朝鮮「軍事同盟」の破壊力、孤立するプーチンと金正恩が共闘…核開発が加速し拉致問題解決はさらに遠のく
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。