出展者2万9000の巨大オンライン展示会が開催中

「バーチャルブース」では出展者とチャットも可能
2020.6.18(木) 加藤 勇樹 follow フォロー help フォロー中
中国マーケティングIT・デジタル
シェア164
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
オンライン化する前の広州交易会(中国輸出入商品交易会)展示会場の様子(写真:新華社/アフロ)
従来広州交易会の会場となっていた中国輸出入フェアコンプレックス (画像はhttps://www.cantonfair.net/ja/location/1-guangzhou-canton-fair-complexより)
公式Webサイト(https://www.cantonfair.org.cn/)における商品分類(ブラウザの機能により日本語に翻訳)
拡大画像表示
各カテゴリー内での出展者(展商)一覧。「電子および家電」サブカテゴリーには636の出展者と3万1403の商品がある
拡大画像表示
バーチャルブースの例。企業紹介の動画や商品一覧などが表示される
商品紹介を実況中継している例
バイヤーごとに用意されている情報管理用のページ
出展と参加の費用を無料にするという案内

ビジネスの写真

アマゾン、コスト削減続くも注力分野に重点投資
大和ハウス工業の創業者、石橋信夫に「鉄パイプで建物をつくる」発想をもたらしたのは“台風”だった
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
「自動車の覇者」中国と戦うのはテスラかトヨタか? 今こそ日本企業に求められる飛躍的な「バックキャスト」発想
【インタビュー動画】国際大学の橘川武郎学長が語る、カーボンニュートラル実現への道

本日の新着

一覧
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
【土田陽介のユーラシアモニター】ロシア産ガスがEUに流入し続けるカラクリ
土田 陽介
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
もしNATOが解体されたらどうなるか、アジア版NATOの可能性は?
矢野 義昭
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
木村 正人
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
人手不足のウソ?(2)
今井 昭仁
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。