1960年代は、映画、自動車の黄金時代だった

映画『フォードvsフェラーリ』鑑賞記
2020.5.22(金) 今尾 直樹 follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア60
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
1960年代、F1よりも人気のあったル・マン24時間耐久レースで、絶対王者フェラーリに挑んだ男たちの、史実に基づく物語。マット・デイモンがテキサス男のキャロル・シェルビーを、クリスチャン・ベールが偏屈な才人、ケン・マイルズを演じている
映画のなかに登場するACコブラ、またはシェルビー・コブラ。ACエースをベースに当初はフォードの4.7リッターV8を、のちには7リッターを搭載、軽量ボディに大トルクのエンジンでもって、強烈な加速を誇った
本物のシェルビーとマイルズ(左)。真ん中のドライバーはブルース・マクラーレン。1965年のル・マンで、マイルズはマクラーレンとのコンビで、7リッターのGT40で出場。予選で速さを見せたものの、決勝ではまたもや早々にメカニカル・トラブルで姿を消した
Photo:Ford
1964年のル・マン。フォードGT初参戦。速さは見せたけれど、トラブルで3台ともリタイア。翌65年、ヘンリー2世は部下にこう書いたカードを配った。“you better win(勝った方が身のためだ)."
Photo:Ford
リー・アイアコッカが産んだフォード・マスタング。手前は、ジョシュ・ルーカス演じるレオ・ビービ。ヘンリー2世の信任厚く、ル・マン・プロジェクトの責任者をつとめた。映画では主人公たちの敵役
1966年の1、2、3フィニッシュ。レオ・ビービがPR効果を狙って、揃ってゴールするように命じた。それが、ル・マンの独自ルールによってマイルズには気の毒な結果となる。そうでなくとも、ゴール直前、マイルズが焦ってアクセル・オフしたという説、マクラーレンが勝ちたいがために約束を破って前に出たという説もある
Photo:Ford
1966年のル・マンのホンモノのスタート・シーン。フランス国旗を持っているのはヘンリー・フォード2世。なんと、スターターをつとめた。1番をつけたGT40 Mk2に駆け寄るドライバーがマイルズ。ドアがうまく閉まらなかった、というエピソードは実話で、次の周にピットイン。その後、映画でも描かれているように猛追した。いやあ、映画ってのは本当にいいですねPhoto:Ford

ライフ・教養の写真

『光る君へ』藤原道長を支えた公卿たちの生涯、「三蹟」の行成、「三舟の才」の公任、斉信と清少納言の関係は?
「鉄鋼王」カーネギーが成功を収めた理由、「こんな上司の下では働きたくない」と思う組織
「ミニ」でも100万円超の当せん本数が2.5倍以上に増えた「ドリームジャンボ宝くじ」、気になる高額当せんの期待値
「愛で結ばれた特別な関係ではなく人間の複雑さを知るラボ」小島慶子さんの夫婦論
ヤバすぎる文豪たちの逃亡劇、道ならぬ恋におぼれた島崎藤村の「放浪人生」
【井上尚弥vsルイス・ネリ】WBCやWBA…プロボクシング4団体って?なぜテレビでやらない?巨額ファイトマネーは?

本日の新着

一覧
好調な半導体・輸出で韓国経済が急回復、一方で「中国特需」は終焉へ
中国に代わり20年ぶりに最大の輸出市場が米国に
玉置 直司
イスラエルを守る「鉄の丸天井」アイアン・ドーム、脅威の命中率95%のミサイル迎撃システムに世界が注目する理由
【やさしく解説】アイアン・ドームとは
フロントラインプレス
韓国を襲う「ウォン安ドル高」、かつて世界のトップ10入りしたGDPランキングも5年後には16位転落の予測
李 正宣
米国の愚かな財政運営、米国政府の無謀な借り入れは国内経済と世界経済にとって危険だ
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。