間違いだらけの日本の英語学習

何のために英語の資格試験を受けるのか
2011.3.30(水) JBpress follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
山崎将志(やまざき・まさし)氏
ビジネスコンサルタント。東京大学経済学部卒業、アクセンチュア勤務を経て独立。複数の事業の運営に、株主、経営者、実務担当者の3つの立場から携わる。著書に『残念な人の思考法』『残念な人の仕事の習慣』『会議の教科書』など (撮影:前田せいめい、以下同)
菊池健彦(きくち・たけひこ)氏
大学卒業後、洋書店の営業マンとなるが、厳しいノルマを達成できず34歳で退社。その後、引きこもり生活に入り、独学で英語を勉強すること7年。社会復帰後に初めて受けたTOEICで970点を獲得。以後990点満点を24回記録(2010年12月現在)
残念な人の英語勉強法』(山崎将志著、幻冬舎)
イングリッシュ・モンスターの最強英語術』(菊池健彦著、集英社)
ネイティブと自分の発音を聴き比べるための秘密兵器を装着して「カップめんモンスター」に変身、英字新聞を音読する菊池氏

ライフ・教養の写真

〝下剋上〟を実現した2校のドラマ、新監督のもとで初出場を決めた立大、最終4組で逆転に成功した神奈川大の軌跡
全日本大学駅伝選考会でひるまず攻めた東洋大が1〜3組でトップを奪取、最終組はエースたちが伊勢路を目指して激走!
カルティエと日本との相互対話の歴史、日本の伝統工芸を取り入れた革新的なデザインに日本人アーティストの発掘まで
新潟の旬の食材もB品を使用、植物性ミルクベースで、身体にも環境にも優しいアイスクリームをお取り寄せ
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの

本日の新着

一覧
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
【唐鎌大輔の為替から見る日本】フランス極右政党は欧州委員会の勧告を素直に受け入れるか?
唐鎌 大輔
欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
制裁金は最大で世界年間売上高の10%
小久保 重信
欧州で広がる右派ポピュリズム、仮に米大統領選で勝利したトランプ氏と連携・連帯すれば世界は悪夢に
遠くブリュッセルで決まる法律に従わざるを得ない市民の不満は高まる一方
山中 俊之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。