「戦死」語る言葉なき日本で「特攻」が刺さる理由

ビジネス書や自己啓発本は、なぜいま「特攻」を取り上げるのか
2019.8.6(火) 坂元 希美 follow フォロー help フォロー中
時事・社会安全保障歴史教育
シェア99
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
特攻機としても使われた一式戦闘機「隼」
井上義和・帝京大学准教授(撮影:URARA)
井上義和:1973年長野県松本市生まれ。ロボット工学の研究者を目指し京都大学工学部に進学するも、吉田寮で寝起きするうち人文社会系の学問に目覚め、「遅れてきた」思想青年として教育学部に転学部。博士後期課程を1年で退学し京都大学助手。その後関西国際大学を経て、帝京大学准教授。著書に『日本主義と東京大学』(柏書房)、『知識人とファシズム―近衛新体制と昭和研究会』(共訳・柏書房)、共著に佐藤卓己・河崎吉紀編『近代日本のメディア議員―〈政治のメディア化〉の歴史社会学(創元社)などがある。(撮影:URARA)
『未来の戦死に向き合うためのノート』(井上義和著、創元社)
井上氏は大量の「特攻」関連本と自己啓発系書籍を読み込んだという。写真はその一部(撮影:URARA)
「正しい言葉」「強い言葉」と「枠」の位置づけ

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ
国民には原発が生み出す安定・安価の電力を享受する権利がある
杉山 大志
米駐日大使のお値段は6000万円、指名されたのは対中強硬派のグラス
昭恵・孫に相次いで面会したトランプ、石破を後回しにするわけとは
高濱 賛
『住みにごり』「画力のつたなさ」が生んだ凄まじいリアリズム…救いようがない家族がいつしか愛おしくなる話題作
大人の漫画の読み方(5)
石川 展光
韓国・尹錫悦大統領が守り抜いてきた「愛妻」金建希夫人の背後まで迫ってきた司直の手
李 正宣
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。