眼も心臓も、イカの体は驚くほどハイスペックだった

生物進化を食べる(第3話)軟体動物篇
2019.6.28(金) 大平 万里 follow フォロー help フォロー中
生物学
シェア139
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
イカの眼は、見た目では私たち人間の眼に近いように感じられる。写真はアオリイカ。
イカと近縁の生物、アンモナイトの一種の化石。殻のみが残されている。
イカの殻の名残。「イカの甲」や「イカの骨」ともよばれるが、正しくは殻。
ベレムナイトの一種Phragmoteuthis conocaudaの化石。 (写真:Ghedoghedo from Wikimedia Commons
カメラ眼の構造の比較。左が脊椎動物の眼で、右が頭足類の眼。(1)網膜(2)神経線維(3)視神経(4)盲斑。 (図版:Caerbannog from Wikimedia Commons
拡大画像表示

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
史上初「45-45」の大谷翔平、来季投手復帰に迫る新ルールの激震…ケガ防止とファン離れで抱える大リーグのジレンマ
田中 充
マツダにいま「RX-9」は必要か?コンセプトモデル「アイコニックSP」から予測する新型ロータリースポーツの行方
桃田 健史
「斎藤知事」を生み出した「東大合格型ガリ勉学習」の罪と罰
「低EQ」人材がダメにしてきた国・県・官僚機構
伊東 乾
日英伊次世代戦闘機「テンペスト」の共同開発に黄信号、財政難の英国が「戦闘機か原潜か」の選択を迫られる可能性
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。