漁獲量が激減! 大阪湾のアナゴの隆盛はどこに? アナゴの蒲焼き。ほかにも寿司、天ぷら、アナゴ飯、八幡巻きなどと、アナゴはさまざまな料理として食べられてきた。 (画像1/5) 『和漢三才図会』巻第51にある「阿名呉」の記述。(所蔵:国立国会図書館) 拡大画像表示 (画像2/5) 『守貞謾稿』「食類(後巻之一)」に掲載されている江戸の握り寿司。「アナゴ」は上から5番目。(所蔵:国立国会図書館) 拡大画像表示 (画像3/5) 弁当スタイルの「あなごめし」。蒲焼をご飯に盛り付けるスタイルは瀬戸内地方の郷土料理にもなっている。 (画像4/5) 現在の岡田漁港。遠方には「りんくうゲートタワービル」を望む。 (画像5/5) 漁獲量が激減! 大阪湾のアナゴの隆盛はどこに? この写真の記事を読む