アメリカーナ音楽が奏でるトランプ大統領への怒り
現在のアメリカーナ音楽シーンを象徴するアーティスト、リアノン・ギデンズ(「Rhiannon Giddens - Come Love Come」YouTubeより)
(画像1/5)
本コラムは音楽レビューサイト「Mikiki」とのコラボレーション記事です
(画像2/5)
リアノン・ギデンズ「フリーダム・ハイウェイ
(画像3/5)
ハレイ・フォー・ザ・リフ・ラフ「ザ・ナヴィゲーター
(画像4/5)
レイラ・マッカラ「A Day For The Hunter, A Day For The Prey
(画像5/5)
アメリカーナ音楽が奏でるトランプ大統領への怒り
この写真の記事を読む
次の記事へ
圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ
関連記事
圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ ディランと双璧をなす「歌う大詩人」レナード・コーエンの名作 原田知世がカバーするユーミン、聖子、竹内まりや 5メートル走って「違い」が分かった新型スバルXV 中国市場を攻める自動車メーカーに落とし穴

本日の新着

一覧
世界陸上で上位を目指す三浦、青木らが日本陸連が実施する「3000m障害測定合宿」に参加、日本のエースの手応えは?
酒井 政人
人間の能力超えるAI、実現はいつ? 専門家の間で意見分かれる
グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」
小久保 重信
トヨタ、フォルクスワーゲンに継ぐ規模の自動車グループ・ヒョンデ(現代)の小型EV「コナ」を試す
大谷 達也
かつて日本一の繊維の街だった愛知県蒲郡市に起きた奇跡、撮り手と撮られ手が共鳴し合い生まれたドキュメンタリー
5/2より公開の『わたのまち、応答セヨ』綿の神話に導かれ、過去・未来、そして蒲郡とロンドンが融け合う
中野 香織
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。