高血圧に血糖値上昇、メタボ要素を抑える酢の力 さまざまな原料から造られるお酢。 (画像1/5) 高橋幹雄(たかはし みきお)氏。Mizkan開発技術部開発技術1課。博士(工学)。名古屋大学大学院博士課程を修了後、2006年、同社に入社。中央研究所での業務を経て、現在、所属している開発技術部では食酢の健康機能を商品などに生かすための業務に携わる。 (画像2/5) 食酢の摂取と血圧の変化。 (ミツカン「高めの血圧の低下」掲載グラフをもとに作成) (画像3/5) 食酢の摂取と血糖値の変化。(ミツカン「食後の血糖値上昇を緩やかに」掲載グラフをもとに作成) (画像4/5) 腹部の脂肪面積の変化。平均的なCTスキャン画像例。赤色の部分が内蔵脂肪。ピンク色の部分は皮下脂肪。縮尺は合わせてある。(画像提供:ミツカングループ) 拡大画像表示 (画像5/5) 高血圧に血糖値上昇、メタボ要素を抑える酢の力 この写真の記事を読む