IoTでデータを集め、AIで解析・分析する

富士通ならではの次世代物流ソリューションを広く展示
2016.8.25(木) JBpress follow フォロー help フォロー中
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
富士通株式会社
産業・流通営業グループ
産業・流通ビジネス推進統括部
ロジスティクス推進部長
近岡 由雪氏 
富士通株式会社
産業・流通営業グループ
産業・流通ビジネス推進統括部
ロジスティクス推進部
上岡 正氏
富士通の物流ソリューション
前回物流展でのプレゼンテーションの様子

産業の写真

「重要土地等調査法」施行から約2年半、中国人による土地買収に「安全保障上、懸念する事案はなかった」は本当か
変革の鍵は「ひとのチカラ」 出光興産が育成するDX人材は会社をどう変えるのか
公共交通を再生しなければ、カーボンニュートラルは遠い夢――エネ庁が推すEV・FCVの限界とは?
トヨタ・日産と対照的に「鎖国」を続けたホンダ、一匹狼からの大転換に至ったきっかけとは?
トランプ2.0で注目の規制緩和とその影響は? ピクテ・ジャパン大槻奈那シニア・フェローに聞く米国金融市場の行方
「戦後初の赤字」から急回復、住友電工の再建を支えた“教育”の大きな力
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。