日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 80 81 82 最新

中国メーカー参入で3次元NAND市場が爆発か?

再び起きようとしているイノベーションのジレンマ
2016.6.30(木) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
シェア139
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
中国・西安市の大慈恩寺大雁塔。サムスン電子は中国の西安工場で3次元NANDフラッシュメモリを量産している(資料写真)
図1 NANDフラッシュメモリの企業別シェア
出所:DRAMeXchange、2016年5月
表1 主要NANDフラッシュメモリメーカーの比較表
出所:EE Timesの記事『中国XMCが3D NANDフラッシュ工場建設ヘ』(2016年3月26)を基に筆者作成(データのSourceはDRAMeXchange、Mar.,2016)
図2 XMCが立ち上げるようとしている3次元NANDの技術とは?

産業の写真

中居正広さん引退で大激震フジテレビ、「電波停止」「免許取り消し」総務省が踏み込む可能性は?信頼回復へ最後の時
中居・フジテレビ問題を契機に、日本の異様な「記者クラブ」制度の抜本的な改革を
「掘りまくれ」で原油価格は本当に下がるのか、トランプ大統領の政策で揺れる市場、予期せぬ波乱も
動画配信サービスで快進撃を続けるU-NEXT HOLDINGS、宇野康秀社長が語る勝因と「1兆円企業」への道
日本KFCの開発本部長が出演!DXと店舗オペレーションの融合(店舗DX)で目指す「次世代店舗」の姿とは?
ビジネスパーソンが押さえておくべき環境問題、東大・江守教授が解説する「気候危機のそもそもの話」

本日の新着

一覧
「尹錫悦弾劾」で劣勢だった韓国与党の支持率が爆上がり、焦る野党「偏向調査だ、告訴する」と世論調査会社に逆ギレ
李 正宣
“猛ダッシュ”を見せつけるトランプ政権だが…「半年から1年で息切れ」が予想される3つの根拠
東アジア「深層取材ノート」(第267回)
近藤 大介
初見では見逃しがち、小田原城の本当の見どころとは?石垣、天守の裏…歴史的遺産としても貴重な箇所を徹底解説
東京近郊の「問題な城跡」を歩く(13)小田原城(後編)
西股 総生
石破政権の行方を決する通常国会、政界のパワーバランスはどう変わるか?右も左も奇妙に結びつける現代の争点軸
「ネオ55年体制」か「1993年体制」か、2025年の日本政治を展望する
大井 赤亥
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。