産業用ドローンはブレイク前夜、離陸へのカギは?

要素技術の開発はほぼ終了段階、ドローン研究の第一人者に聞く
2015.12.29(火) 長倉 克枝 follow フォロー help フォロー中
シェア87
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
自律制御システム研究所が開発・販売をする産業向けドローン「ミニサーベイヤー」を持つ野波さん。これまでに100台以上を出荷しているという
野波健蔵(のなみ・けんぞう)氏。1972年福井大学卒。79年東京都立大学大学院修了。工学博士。85~93年NASAシニア研究員、千葉大学助教授等 を経て、94年千葉大学教授就任。80年代より自律制御ロボットの研究を開始し、90年代半ばからは、紛争地帯に残された地雷除去や海底測量、送電線の高 所点検作業向けの作業ロボットを次々と開発する。2005年よりマルチーローターヘリの自律制御研究を本格化させ、大小さまざまなモデルを開発。2014 年特別教授に就任。13年には大学ベンチャーである自律制御システム研究所を設立。現在、代表取締役社長。

産業の写真

住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感
大和ハウス工業の創業者、石橋信夫に「鉄パイプで建物をつくる」発想をもたらしたのは“台風”だった
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
「自動車の覇者」中国と戦うのはテスラかトヨタか? 今こそ日本企業に求められる飛躍的な「バックキャスト」発想

本日の新着

一覧
「八村発言」が日本バスケ界に激震を呼んだ理由、絶好調Bリーグだが「カネ儲けと選手強化」にジレンマ
田中 充
ここまできた、中小製造業の人手不足を補う技術がスゴイ…南部鉄器のベテラン職人の思考が詰まった「AI師匠」も誕生
【公庫総研と考える】伝統の感覚・技術・頭脳まで省力化投資で補完する時代に
田中 哲矢
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
【土田陽介のユーラシアモニター】ロシア産ガスがEUに流入し続けるカラクリ
土田 陽介
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。