5年で日本の農業を変える!

立ちあがった農家のこせがれ・宮治勇輔さん
2010.6.25(金) 貝田 尚重 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
宮治 勇輔(みやじ・ゆうすけ)氏
株式会社みやじ豚社長、NPO法人農家のこせがれネットワーク代表理事 1978年神奈川県藤沢市出身(撮影:前田せいめい)
ゆとりあるスペースで、同じ母親から生まれた兄弟だけで育てる「腹飼い」。ストレスフリーで伸び伸びと育った肉の味は格別(写真:みやじ豚提供)
バーベキューイベントで肉の旨さを実感してもらい、固定客をつかむ。独自の販路を開拓し、価格決定権を生産者に取り戻すことが重要だ (写真:みやじ豚提供)
(撮影:前田せいめい)
六本木農園の店内で、生産者が自慢の一品をアピール(撮影:前田せいめい)
六本木農園にて(撮影:前田せいめい)
湘南の風に吹かれて豚を売る』宮治 勇輔著、かんき出版、1470円(税込)
農家のこせがれネットワーク設立の経緯や、農業再生にかける思いは、宮治さんの著書に詳しく書かれている

本日の新着

一覧
「そもそも農業革命など存在しなかった」、人類学者・デヴィッド・グレーバーの巨大な遺言をどう読むか
大澤真幸が読み解く『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』と、農業革命という幻想
長野 光
なぜ若手社員はメンタルを病むのか…ストレスチェックも残業削減もパワハラ対策も効かない、心を壊す3つの理由
若者の「働く」のホント(2)
金本 麻里
30年前の神戸、大きな余震に慌てふためく姿をTVカメラの前で晒して思い知らされた巨大地震の恐怖と己の無力さ
青沼 陽一郎
領土拡張主義が鳴らす警鐘、トランプは米国を「ならず者国家」に変えるのか――ギデオン・ラックマン
Financial Times
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。