若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか

老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう
2009.12.18(金) 鶴岡 弘之 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
老朽マンションの奇跡』(新潮社、1500円、税別)
『老朽マンションの奇跡』を著した井形慶子さん。情報誌「ミスター・パートナー」を発行する出版社を経営するかたわら、英国についての著作を執筆。主な著書に『古くて豊かなイギリスの家 便利で貧しい日本の家』『お金とモノから解放されるイギリスの知恵』など多数。
500万円で購入した築35年の「明星ハイツ」。浴室に行くためにトイレの中を通るようなレイアウトだった。
拡大画像表示
疾風怒濤の大リフォームによって、明星ハイツが見事な「ロンドン・フラット」に生まれ変わった。
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

【国立大の学費問題】授業料3倍でも教育の質は上がらない、英オックスフォード大・苅谷教授「元凶はバイトと就活」
『光る君へ』藤原定子への思いを捨てきれない一条天皇、相手にしてもらえない女御たちの憂鬱
【国立大の学費問題】日本の大学が世界で勝てない本当の理由、英オックスフォード大・苅谷教授が疑問視する「実力」
“真の資産運用会社”として愚直に長期投資を貫く
スティーブ・ジョブズ、カート・コバーン…カルチャー史にその名を刻んだ伝説的人物たちが愛したモデル5選
大谷翔平選手の自宅をバラしたメディアの罪、「独自ダネ」競争の問題点は?…プライバシーに踏み込む危うい構図
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。