南京「大虐殺記念館」に日本の漫画を

インタビュー~作家・石川好氏(上)
2009.10.19(月) 河野 通和 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「大虐殺記念館」入口の壁面には「30万」の文字
石川好(いしかわ・よしみ) 1947年伊豆大島生まれ。作家・評論家。65年に渡米し、カリフォルニア州の農園で4年間働く。帰国後、慶應義塾大学に入学し、74年法学部政治学科卒業。83年に最初の著書『カリフォルニア・ストーリー』(中公新書)を刊行、89年、『ストロベリー・ロード』で第20回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2003年から2008年まで「新日中友好21世紀委員会」日本側委員。現在は酒田市美術館館長。近著に『中国という難問』(NHK出版)がある。
自著にサインする(左から)森田拳次氏、石川好氏、ちばてつや氏
勢ぞろいした日本からの漫画家一行
一行を迎える朱成山館長。取材陣も多数集まった。

本日の新着

一覧
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
勢古 浩爾
薩長同盟の起点におけるキーマン、中岡慎太郎はどのような人物だったのか?五卿をめぐる中岡と西郷隆盛の会談
幕末維新史探訪2024(24)中岡慎太郎と薩長同盟―その起点は中岡にあった!①
町田 明広
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。