韓国が実効支配している竹島。2012年には当時の李明博大統領が上陸した(写真:The Blue House/ロイター/アフロ)

(羽田真代:在韓ビジネスライター)

 韓国の窃盗団が2012年に日本から盗んだ「高麗金銅観世音菩薩坐像」。「日本には韓国から略奪した文化財が多いから、それを盗んで韓国で売ろう」と企てた身勝手な窃盗団によって、関係が良好でなかった日韓関係がさらに冷え込んだことを覚えている向きも多いのではないか。

 2012年といえば、8月に当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領が韓国の歴代大統領で初めて竹島に上陸した年である。その他にも慰安婦問題や日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結延期など、当時の日韓間にはあまり良いニュースがなかった。

 そのような時代背景も相まってか、対馬の観音寺が所有する仏像が韓国人によって盗まれたことが判明すると、日本からは「仏像を返せ」と韓国を批判する声が高まった。仏像が盗まれて9年が経過した今でも、その声は鳴り止むことがない。

 窃盗団のメンバーは50代から70代の男性4人で、彼らの前科は合わせると56犯にもなるという。最年長の主犯者は民家や商店への空き巣を常習的に繰り返し、その弟は文化財・古美術品を中心に窃盗を繰り返したことで、どちらも複数回の服役経験を持っている。

 窃盗当時、韓国窃盗団は対馬にある海神神社から「銅造如来立像」を、観音寺から「高麗金銅観世音菩薩坐像」を盗んだ。「銅造如来立像」は韓国内で所有権を主張する者がいなかったために返還されたが、「高麗金銅観世音菩薩坐像」については2013年2月に韓国の浮石寺(プソクサ)が「倭寇の略奪で日本に渡ったはずだ」と主張、韓国政府が仏像を日本へ返還しないように仮処分を求めたた。そのため、この仏像だけがいまだに日本に返還されずにいる。

 余談ではあるが、浮石寺による所有権の主張は2013年が初めてではなく1988年にもされており、この時は浮石寺が観音寺に対し仏像の返還を要求、観音寺側がこれを断っている。

盗まれたまま戻らない高麗金銅観世音菩薩坐像(右)と返還された銅造如来立像(左)(写真:Yonhap/アフロ)