太客が一人いれば、地下アイドルの活動もマイナスにはならないという(写真:Makoto_Honda/shutterstock)太客が一人いれば、地下アイドルの活動もマイナスにはならないという(写真:Makoto_Honda/shutterstock)

 最近、おじさんが意外な場所で働く姿を見かける。給料が上がらない。本当に年金もらえるの? AIに仕事を奪われる…! 将来の不安から副業を始める中高年男性が増えているのだ。
 
 おじさんたちはどんな副業をしているのか、どれくらい稼いでいるのか、あるいはまったく稼げていないのか。組織をはみ出し、副業を始める全力おじさんの姿をより深くレポートする。(若月 澪子:フリーライター)

なぜか地下アイドルのマネになったおじさん

 東京都知事選の投票日まで、1カ月を切った。

 都知事選は「1位じゃなきゃダメなんです。2位じゃダメなんです」。とはいえ有権者から見ると、候補者の面々は個性ばかりが前に出ていて、まるでYouTube祭り。誰に東京の未来、いや実生活を託せばいいのやらである。

 そんな東京の地下世界では1年中、選挙活動のようなことをやっている人たちがいる。

「数年前から副業で地下アイドルのマネジャーをやっています」

 こう話すDさん(38・既婚)は大手IT企業の営業マン。黒縁眼鏡とぽっちゃり体型はオタ芸をやっていそうな雰囲気だが、本人はまったくアイドルに興味がないという。

「世代的にモー娘。は聴いていましたが、2曲くらいしか知りません。それまで地下アイドルのライブに行ったこともありませんでした」

 そんな彼を「地下」へと駆り立てたのは、ホワイトカラーを震え上がらせているアレである。

「AIに仕事を奪われると騒がれ始めた時、これはヤバい、何かやらなきゃと。僕は、営業って仕事はいずれなくなると思っているんですよ」

 DさんはYouTubeで稼げないかと頭をひねった。

「僕みたいなおっさんがYouTubeに登場しても誰も見ませんよね。売りになるタレントがいないとダメだと思ったんです」