EUの次期排ガス規制案になぜか猛反発するイタリア、その本当の理由
極右ポピュリストのメローニ首相の狙いは産業界と支持者向けのアピールか
2023.3.3(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

戦時経済、計画経済の色彩を強めるロシア、戦争から1年で旧ソ連に先祖返り
歳入減に苛まれるロシアに改めて問われる財政の持続性
土田 陽介

過去最高を記録したロシアの経常黒字だが、国力が復活したわけでは決してない
前年比で86%増加した経常収支の黒字が映し出すロシア経済の構造変化
土田 陽介

欧米とのサプライチェーンが寸断したロシア、中国は本当に支援しているのか?
ロシアとの関係を冷静に見ている?中国の貿易統計を分析して分かったこと
土田 陽介

GDPは3割減、大幅な縮小を余儀なくされたウクライナ経済をどう立て直す?
ウクライナの戦後復興を取りまとめ実行しなければならないEUの本気度
土田 陽介

2つのショックに見舞われるロシア経済、2023年にどこまで持つか?
ロシア経済のサプライチェーンを変化させたウクライナ戦争のボディブロー
土田 陽介
欧州 バックナンバー

ウクライナの空を守るドローン撃墜部隊「シャヘド・ハンター」に密着、武器はミサイルではなく機関銃という“力業”
谷川 ひとみ

英国EV市場を中国が席巻、BYDが新車登録台数でテスラ抜く、工場進出計画を持つ中国企業も、そのとき日系企業は…
木村 正人

レアアースの輸出制限でEV関税の撤廃を目論む中国に揺さぶられる欧州、簡単ではなかったEUの対中デリスキング
土田 陽介

財政拡張路線に舵を切ったドイツだが、労働力不足というボトルネックの下、本当に景気回復につながるのか?
土田 陽介

「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観
松沢 みゆき

医療にアクセスできない市民が増加中の英国で、終末期患者が「安楽死」選べる法案が下院通過、弱者を圧迫する懸念
木村 正人