現代の国際社会において、侵略されたら反撃する自衛権は国際社会で容認されている。
だが、釈迦は「この世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息(や)むことがない。怨みをすててこそ息(や)む。これは永遠の真理であると説く。『真理のことば・感興のことば(翻訳:中村元 岩波文庫)』
「怨み」が「怨み」を生み、「怒り」が「怒り」を生み、「憎しみ」が「憎しみ」を生む。
それらが連鎖しながら拡大することで、争いが絶え間なく続く。
「怨み」「怒り」「憎しみ」を鎮めなければ、平和は永遠に実現することはない、と釈迦は示している。
8月15日の玉音放送で日本は戦闘を停止
終戦の日、8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日とし、日本政府は毎年、全国戦没者追悼式を主催している。
いまから77年前、1945年7月26日。英国、 米国、中華民国が日本に対して降伏要求の最終宣言(ソビエト連邦は後から加わり追認)を発する。
その11日後の8月6日、広島市に原子爆弾が投下された。
米国のフランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領、ソ連のヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・スターリン書記長、英国のウィンストン・チャーチル首相との間で交わされた秘密協定「ヤルタ密約」により、8月8日、ソ連は日ソ中立条約を破棄して対日宣戦布告する。
翌日9日にはソ連軍は約150万人の兵力を動員、大量の戦車や航空戦力で日本軍を圧倒、日本の勢力圏だった満州国と朝鮮半島北部を制圧した。
そして、8月9日、広島に続き長崎にも原子爆弾を投下。