米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は9日、CNBCテレビに出演。米国経済は「崖から落ちた」と形容した上で、米国経済は最悪ケースに近いシナリオに沿って推移しており、「すぐに回復に転じることはあり得ない」と述べた。

 9日の米国株式は医薬品株をめぐり売買が交錯したが、最終的に下落した背景には、上記発言や、世界経済全体のマイナス成長を世銀が予測したことがある、としたメディアもある。ニューヨークダウ工業株30種平均は前週末比▲79.89ドルとなり、終値は6547.05ドルと、97年4月以来の安値を更新。

 また、9日のS&P500種は終値が676.53(前週末比▲6.85ポイント)で、96年9月以来の低水準となったが、「ドクター・ドゥーム」として知られるニューヨーク大学のルービニ教授は同日、S&P500種は世界景気後退が深刻化するとともに、「年内に600かそれ以下の水準に下落する可能性が非常に高い」と予測した。

 「500という水準については、より可能性が低いものの、そこまで到達する可能性はいくらかある」「予想より悪いマクロのニュースが続出して株価にネガティブな影響を及ぼすだろう」「今後数か月のうちに、多くの金融機関が支払不能(インソルベント)であることを、多くの人々が認識するだろう」という(3/9ブルームバーグ)。

 世界経済が「崖から落ちた」ことをあらためて確認させてくれたのが、6日に発表された、OECD総合先行指数(CLI)の1月分である。米国が90.1(前月比▲1.4ポイント)、ユーロ圏が93.7(同▲0.6ポイント)、日本が91.0(同▲1.5ポイント)と、いずれも急低下を継続。BRICsについても、ブラジルが94.5(前月比▲2.7ポイント)、ロシアが85.9(同▲3.3ポイント)、インドが92.4(同▲1.0ポイント)、中国が87.4(同▲2.1ポイント)と、いずれも大幅な低下となった。