「言葉」がなければリーダー失格、身をもって示した菅首相
説明能力が決定的に欠如、菅首相の退陣は必然
2021.9.7(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

中国政策で岸田氏を警戒する米国、希望は河野太郎首相
菅政権崩壊を“予測”していたワシントン、安倍再登板にも期待
高濱 賛

暴走する河野太郎氏のパワハラより重大な問題
閣議決定を人質に取ってエネルギー基本計画の変更を迫る
池田 信夫

コロナ対策丸投げされオリパラ開催とともに使い捨てされた菅総理
「感染拡大防止に専念」という嘘とコロナ対策が評価されない理由
青沼 陽一郎

「退陣」決断までの5日間、菅首相は何を考えていたのか
直前まで総裁選に闘志燃やしていた首相の心を折った「情報」
紀尾井 啓孟

【舛添直言】急転直下の菅退陣で鮮明になった「自民党の劣化」
政権立案能力も実行力もなし、権謀術数だけの政党に未来はない
舛添 要一
本日の新着
政治を読む バックナンバー

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥

暴走するSNS政治を先導するのはこの10年でスマホを手にしたシニア層、デマや陰謀論の拡散は食い止められないのか
小塚 かおる

「私も100社落ちた…」当事者の演説に笑いが起きた参院本会議場、氷河期世代への対策に国民民主党が注力するワケ
西田 亮介 | 伊藤 孝恵