やさしい株式投資のハナシ

 資産運用に興味があっても、初心者にとって株式投資のハードルは高いもの。本連載では、現役の証券アナリストが株式投資の魅力や付き合い方をやさしく伝えます。

NYダウ、ナスダックは史上最高値を更新

 2020年の日本株相場は波乱の展開となりました。日経平均株価は、年初2万3204円で取引を開始しました。相場の波乱要因となったのは、言うまでもなく新型コロナウイルスです。

 当初、新型コロナは中国で感染が進んでいましたが、2月に大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号で集団感染が明らかになり、危機感が高まりました。その後、小中学校や高校などの休校が決定し、日本株の相場に対しても売りが優勢となりました。3月に入ってもコロナを警戒した売りが続き、3月19日に2020年の安値1万6552円を付けました。このあたりから売られすぎと見た投資家によって買い優勢に転じました。

 さらに株式相場の大きな下支えとなったのは、世界各国の中央銀行による金融緩和でした。日本銀行やFRB(米連邦準備制度理事会)、ECB(欧州中央銀行)をはじめとする各国の中央銀行が景気悪化を防ぐための資金供給の強化を行いました。加えて、各国政府による給付金や減税などの大掛かりな財政政策の効果もあり、世界的な株安の流れは底打ちとなりました。

 その後、中国ではいちはやく新型コロナの感染が落ち着きを見せ、政府当局による景気刺激策も奏功して景気回復に向かいました。自動車、半導体などの製造業の回復が株式相場を支え、右肩上がりの展開が続きました。

 米国や欧州など多くの国・地域では現在も感染拡大が続いていますが、ワクチンの開発期待もあり、米国の株価指数であるNYダウ工業株30種平均やナスダック総合株価指数などは史上最高値を更新するなど期待感や金融緩和による投資マネーによる買いが続きました。この結果、2020年末の日経平均株価は2万7444円となり、年間では4000円弱、18%の上昇となりました。

日経平均株価コロナショックに見舞われた2020年、日経平均株価の年間の高値と安値の幅は1万円を超えた。
Ned Snowman / Shutterstock.com