銀行or証券

 投資を始めるのに必要な、金融機関の取引口座。銀行と証券会社のどちらで口座を開設するか、迷っている人も多いでしょう。そこで今回は、銀行と証券会社の違いを解説するとともに、口座の開設方法についても紹介します。

証券会社の方が取扱い金融商品が多い

 証券会社と、銀行を含む証券会社以外の金融機関では、取り扱える金融商品に違いがあります。

 証券会社の取扱商品は、株式と債券、投資信託です。一方、銀行など証券会社以外の金融機関では株式を取り扱えないほか、債券と投資信託の中にも一部、取り扱えないものがあります。

 証券会社以外の金融機関では、債券では社債や外国債券、投資信託ではETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)の取引ができません。ですから、株式や外国債券等への投資を考えている人は、証券会社に口座開設する必要があります。

  証券会社 証券会社以外
(銀行など)
株式 ×
債券
投資信託

 ただし、個別の外国債券やREITへの投資を考えないのであれば、外国債券やREITを組み入れた投資信託への投資でカバーすることもできます。この場合、証券会社以外の金融機関も口座開設の選択肢に入ってきます。

  • 社債……トヨタやソフトバンクなどの事業会社が発行する債券のこと
  • 外国債券……①発行体が海外、②通貨がドルやユーロなどの外貨、③発行場所が海外、のどれかに該当する債券のこと
  • ETF(上場投資信託)……証券市場に上場していて、株式と同じように取引でき(指値や成行注文など)、4桁の証券コードが付いている投資信託のこと
  • REIT(不動産投資信託)……ETFと同様に証券市場に上場していて、株式と同じような取引でき(指値や成行注文など)、こちらも4桁の証券コードが付いています

証券会社で口座開設する場合の注意点

 手数料の高い安いといった違いはあれど、上場株式やETF、REITなど上場している金融商品は、どの証券会社でも取引できます。ただし、ネット取引が可能かどうかは証券会社により異なります。

 社債や外国債券については、証券会社によって取扱いラインアップが異なります。口座開設時点で購入したい商品が決まっていれば、その債券を取り扱っている証券会社を選ぶと良いでしょう。

 投資信託も証券会社によりラインアップが異なります。自分が購入したい商品を先に決めて、購入時手数料等を比較しながら証券会社を選ぶのがおすすめです。

銀行など、証券会社以外で口座開設する場合の注意点

 個別株式などには投資せず、投資信託のみでの運用を考えている場合なら、銀行など証券会社以外の金融機関も選択肢になります。

 金融機関によっては証券会社よりも支店が多いので、窓口等で対面相談をしたい人に向いているでしょう。ただし、証券会社に比べて取扱商品を絞っている金融機関もありますので、商品ラインアップの確認が大切です。

 また、将来、個別株式や外国債券などに投資したくなった場合には、新たに証券口座を開く必要があります。銀行によっては、証券会社とIFA(金融商品仲介業)の契約を結んでいるところもあります。詳しくは銀行のコールセンター等にお問い合せ下さい。