野辺山天文台、「もうすぐ星が生まれる場所」を発見 閉鎖危機の中でまたも成し遂げた偉業 立松 健一 著者フォロー フォロー中 宇宙・物理 2020.8.7(金) シェア0 Tweet 1 2 3 4 5 立松健一教授(以下、敬称略) テレビ信州さんが1年間の密着取材で作り上げた作品が大変高く評価されて、協力させていただいた者として、とてもうれしく思っています。 残り4234文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… シェア0 Tweet あわせてお読みください 光を飲み込むブラックホールがなぜ「見える」のか? 野辺山観測所・立松所長が振り返る2019年と、これからの天文学 立松 健一 「我々はもう宇宙旅行体験済み」と言える驚きの理由 人間の体を構成する元素はどこからやって来たのか? 立松 健一 見えない宇宙を探る! 電波望遠鏡って何してるの? 国立天文台野辺山の所長が語る、電波望遠鏡と宇宙の謎 立松 健一 ブラックホール撮影を成功に導いた日本人の「魂」 南米チリの「アルマ」望遠鏡にかけた、ある日本人天文学者の物語 山根 一眞 ダイソン教授:宇宙文明の設計者が描いた夢は 安らかに眠ってください、夢は実現させますから 小谷 太郎 本日の新着 一覧 銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行 高福祉国家を蝕む所得格差と「失われた世代」の不満 松沢 みゆき 他人の失敗をあげつらうネット民にそっと教えてあげたい「ノアの方舟」で知られるノアの酒癖とその息子の優しさ 【聖書の中の残念な人たち③】酔っ払うと残念な感じになるノア MARO 【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造 木村 正人 人類はなぜ中動態という感性を失ったのか?能動態でも受動態でもないもう一つの文法 【著者に聞く】『中動態の世界 意志と責任の考古学』の國分功一郎が語る、意志というフィクション 長野 光 | 國分 功一郎 科学技術の現場 バックナンバー 一覧 西池袋にある“ぼやっとした”領域、大手デベロッパーが関わらない街づくりが生きるニシイケバレイ 宮沢 洋 なぜ旧宅を壊して建て替えた?無名の建築家・岡秀世とは?静かな住宅街で静かな存在感を放つ熊谷守一美術館 宮沢 洋 【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(東側エリア):注目株が輝き、冴えていた藤本プロデューサーの差配 宮沢 洋 【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(海側エリア):素材と構成に注目、残念石からグネグネ樹脂壁まで 宮沢 洋 【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(西側エリア):学会賞受賞者2組らが新たな屋根を競う 宮沢 洋 【動画あり】迫力の水流!青空と水田に映える“日本一美しい”富山の円筒分水 牧村 あきこ フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン