コロナショックは「レベル3」まではいかない

 ──これからもっと下がる可能性もありますか?

 エミンさん ショックのレベルで言うと、コロナショックはリーマン・ショックと同じ「レベル2」と考えられます。「レベル1」は、世界の株価が2割下がったギリシャ危機(2010年)やチャイナショック(2015年)。リーマン・ショックでは4~5割下がり、今回は最安値で3割ほど下がったため、リーマンショックと同程度と見るべきでしょう。

 さらに大きな下落の「レベル3」は1929年の大恐慌で、8~9割もの下落となりました。分かりやすく言えば、日経平均株価が4000円を割れるくらいの感覚です。

 今回、「レベル3」まで達すると主張する人もいます。でも私はそうは思いません。新型コロナウイルスの収束の兆しはまだ見えませんが、大体の悪影響は見えてきました。それを無視して状況を悪化させる国も少なくなってきているため、これからネガティブなサプライズが起こる可能性は低いと見ています。

 ──心配なのは大企業の破綻などによるショック安です。

 エミンさん 政府はそうならないための政策を一生懸命やっています。リーマン・ショックと比べて良いと思えるのは、政策の決断が早いことです。当時は米国の金融当局も事の重大さに気づかず、動くまでに時間がかかりました。利下げの見送りなどが事態の悪化を招いたわけです。

 しかし、今回は経済対策の必要性を皆が分かっています。助けなければいけないという危機意識が共有されていることはポジティブな材料のひとつと言えるでしょう。あとは耐えるのみ。政府の支援策や技術を駆使して、できる限りこれまで通りのビジネスを続けていくことが重要です。

株式市場は1年くらいかけて再び高値へ

 ──では、今後の見通しについても教えてください。

 エミンさん これから二番底、三番底をつける可能性はあるものの、初期のショック段階は終えたと見ています。今後、経済への悪影響がデータとして出てくるでしょうが、相場は実体経済の数字より先に動くものです。経済指標が悪い中で、相場は底打ち、反転、上昇というシナリオを描いています。

 ただ、すぐにコロナ前の高値を取りに行くのは難しいでしょう。例えば1987年のブラックマンデー後は、当時の日本でも再び高値に戻るまで半年くらいかかりました。政府や日銀の政策はサポートになりますが、本格的に相場を引っ張っていくほどの力はありません。上がれば上がるほど売り圧力も強くかかることから、1年くらいかけて高値へと向かっていくのではないでしょうか。

 ──今、注目している経済指標はありますか?

 エミンさん 現時点ではどの経済指標も意味がないので、世界主要国の感染者数の推移しか見ていません。伸びが拡大しているのか、鈍化しているのか、それが分かればいつ経済が正常化するかの見通しが立てられます。