マハティール政権に吉か凶か、牙隠すアンワル元副首相
マレーシア民主化運動のカリスマ指導者が国会議員に復帰
2018.10.17(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

映画「クレイジー・リッチ!」を支える日本の生け花
映画の魅力、フラワーアレンジメントを手がけたマレーシア人の師匠は日本人
末永 恵

天国から地獄、マレーシア・ロスマ前首相夫人に司直の手
1MDBを巡る汚職事件がついに本丸へ、ど派手な生活の全貌が明らかに
末永 恵

テロ撲滅、米大統領より期待度高いマハティール首相
「文明の衝突」回避に向けた国連発言に世界各国が注視
末永 恵

平和と日本を愛するマハティール首相、国連で吠える
欧米の唯我独尊を厳しく追及、戦争のない世界を訴える
末永 恵

根強いマハティール人気に焦り? アンワル元副首相
アズミン経済相の台頭に警戒、下院補選の出馬を早々に決めたが・・・
末永 恵
本日の新着

外交官デビューした岩瀬忠震が説いた積極的開国論とは?影響を与えた人物とは?対オランダ・ロシア外交の展開
幕末維新史探訪2025(20)知られざる幕末の大偉人、岩瀬忠震とは?幕府外交は腰抜けだったのか②
町田 明広

ロシア製ボットネットと生成AIの分断攻撃にさらされる参院選、欧州で展開された「ドッペルゲンガー」作戦との類似点
【生成AI事件簿】日本語の壁を乗り越えた偽情報の自動生成プログラム、政府の不信感を煽るプロパガンダに要注意
小林 啓倫

停戦しないプーチンにトランプの我慢も限界、ロシアの「貿易相手国」に100%の関税、ウクライナにパトリオット供与
木村 正人

謎多き画家ラ・トゥールの生涯、作品の希少性からフェルメールに比較されることも多い天才の実像
もう一度学ぶ西洋美術史(第34回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(2)
田中 久美子