敵国の人工衛星を攻撃するのは空軍か?宇宙軍か?(写真はイメージ)

 中国やロシアが宇宙戦力(対衛星兵器等)を強化しつつある。ロシアに至っては空軍を「航空宇宙軍」に改称した。

 そんな中、米国では「宇宙軍(Space Corps)」創設を巡って議会と空軍の対立が激化し、大変な議論の盛り上がりを見せている。今回は、その対立の概要と今後の展望を紹介しよう。

空軍省管轄の「宇宙軍」創設を

 事の発端は、下院軍事委員会が6月22日に明らかにした2018年度国防予算草案に、陸海空海兵隊に続く第5の軍種「宇宙軍(Space Corps)」を創設せよという提案が盛り込まれたことにある。

 米下院軍事委員会の案はこうである。

・空軍長官は2019年1月1日までに「宇宙軍」を空軍管轄として設立することを確約せよ。

・宇宙軍は宇宙軍総参謀長をトップとして、宇宙軍参謀本部を設置する。

・宇宙軍参謀総長の任期は6年。空軍参謀総長と同格とし、また陸海空海兵隊のトップと同様に統合参謀本部のメンバーとし、空軍長官の直属とする。

・空軍長官は、宇宙装備についての研究・開発・試験・評価・調達の目標を決定する権限を持つ。

・宇宙軍創設と同時に、国防総省の首席宇宙顧問(空軍長官がその任)等を廃止する。

・この提案は、空軍の軍事施設・インフラの再配置を求めるものではない。