今週、読者の注目を集めたのが、ページビューランキング1位になった『ゴミの分別などおやめなさい、そして国際化を』だ。

 白井グループという廃棄物処理企業を取材した記事だが、取材に至った経緯が普通とは全く異なっていた。ハンガリーから日本に来ていたオルシカさんという同社の海外インターン生から、英語のメールで取材の売り込みがあったのだ。

日本は“常識”によってコントロールされている

 JBpressがあまり知られていない中小企業にスポットライトを当てていることを検索で見つけ、白井グループを紹介するのにぴったりだと思ったそうだ。

 白井グループによると、私たちが「常識」だと思い込んでいるゴミの分別は、世界から見ると「ガラパゴス」らしい。

 実はゴミ処理にかかるコストの70%は物流で、ゴミを細かく分別すればするほど専用の収集車が必要となり、人件費や時間が増える。まとめて集めてプロが後で分別した方が効率的なのだ。

 ペットボトルのキャップなどはリサイクル業者に売って100円ほどにしかならないものを、700円の物流費をかけて集めるという、何のためのリサイクルなのか分からないケースも多々あるようである。

 白井グループがこの点に気付いたのは海外の破棄物処理の実情を知ったからだが、そこで活用したのがインターンシップ制度だ。

 白井グループにやってくる海外インターン生が母国のゴミ処理事情をリポートしたり、帰国した後にも情報収集や現地視察で力になってくれるという。