漆原 次郎のプロフィール

1975年生まれ。神奈川県出身。出版社で8年にわたり理工書の編集をしたあと、フリーランス記者に。科学誌や経済誌などに、医学・医療分野を含む科学技術関連の記事を寄稿。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。著書に『日産 驚異の会議』(東洋経済新報社)、『原発と次世代エネルギーの未来がわかる本』(洋泉社)、『模倣品対策の新時代』(発明協会)など。

漆原 次郎の人気記事

最新記事

「もやし」を日本中に広めたのは戦争だった
漆原 次郎2015.1.16
「長寿遺伝子」よ、目を覚ませ!人は120歳まで生きられる
漆原 次郎2014.12.19
飢えたサルはなぜ長生きしたのか?明らかになってきた長寿の体内メカニズム
漆原 次郎2014.12.12
こんにゃくの逆襲なるか?新発想の加工品で市場開拓を目指す
漆原 次郎2014.11.21
江戸時代に起きた「こんにゃく」史上最大の革新とは
漆原 次郎2014.11.14
何事も過剰摂取は禁物、腸のバランスが崩れて糖尿病に
漆原 次郎2014.10.24
結局、人工甘味料は体にいいのか悪いのか
漆原 次郎2014.10.17
計測装置を背負って泳ぐ鮭、子づくりの仕組みが明らかに
漆原 次郎2014.9.19
日本の鮭を増やしたイノベーション、失敗続きの人工孵化が実現するまで
漆原 次郎2014.9.12
光明が見えてきた「お弁当傾き問題」
漆原 次郎2014.8.22
「ピーマン嫌いはそのままで」のススメ
漆原 次郎2014.7.25
あなたの好物は“腸と脳の対話”が決めている
漆原 次郎2014.7.18
品種開発で輸入品に対抗、枝豆はまだまだ美味しくなる
漆原 次郎2014.6.20
「ビールに枝豆」の組み合わせはいつから始まったのか
漆原 次郎2014.6.13
TPPで押し寄せる外国産食品、安全確保の砦となる国際協定とは
漆原 次郎2014.5.23
昔のように怖がる必要はない中国産食品
漆原 次郎2014.5.16
和食の世界遺産登録、技術革新・・・、それでも豆腐に危機が迫る
漆原 次郎2014.3.28
豆腐の格付け本が江戸時代のベストセラーに
漆原 次郎2014.3.20
減塩の目標、まずは1日「マイナス3グラム」
漆原 次郎2014.2.28
“パンパン”になりやすい塩好き日本人の血管
漆原 次郎2014.2.21