世界基準で考える公共交通
1〜 5 6 7 8

鉄道・バスの利便性をどう高める?「採算重視」で苦境に立つ日本の公共交通が学ぶべきオーストリアのデータ活用術

公共交通サービス水準と人口を地図上に可視化、そして政策判断に生かす
2024.11.2(土) 柴山 多佳児 follow フォロー help フォロー中
ヨーロッパ地域経済時事・社会
シェア11
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ウィーン市内を走る路面電車(写真:Emmanuele Contini/NurPhoto/共同通信イメージズ)
拡大画像表示
地図上に可視化した例。FLADEMOプロジェクト内部資料より(Tadej Brezina, Manuel Hammel両氏による作成)
拡大画像表示
オーストリアの人口・就業者の公共交通サービス水準ごとの割合(Laa, Shibayama et. al. (2021), A Nationwide Mobility Service Guarantee for Austria - Design Scenarios を基に改変)
拡大画像表示
オーストリアの市町村ごとの「ランク外」人口の割合。(Laa, Shibayama et. al. (2021), A Nationwide Mobility Service Guarantee for Austria - Design Scenarios を改変)
拡大画像表示
オーストリア東部Ebenfurth周辺の可視化地図。図中左向きの矢印で示した集落は公共交通サービス水準を上げるニーズがあり、右向きの矢印で示したあたりは線路をまたぐ歩行者用道路などのショートカットで近隣の高水準エリアを拡げることができることがわかる(オーストリア政府統計局ウェブサイトを基に作成)
拡大画像表示
標高データを重ね合わせて補正した例。Lukas Kremmel氏の修士論文 „Umsetzung neuer technologischer und organisatorischer Möglichkeiten zur Attraktivierung des ÖV und seinen Zubringern anhand der Region Bregenzerwald“ 発表資料から引用
拡大画像表示
オーストリア中部ザルツブルク州の地方部のバス停の例。集落からの距離は近いが、歩道に街灯がなく、両方向のバス停を結ぶ横断歩道もなく、「片手落ち」状態である。現在のPTSQCではこのような状況は表現できない
拡大画像表示

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
「八村発言」が日本バスケ界に激震を呼んだ理由、絶好調Bリーグだが「カネ儲けと選手強化」にジレンマ
田中 充
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
【土田陽介のユーラシアモニター】ロシア産ガスがEUに流入し続けるカラクリ
土田 陽介
『源氏物語』だけじゃない、時代を超えて愛される「平安文学」の魅力と影響、当時の批評から国宝の屏風、現代作品も
静嘉堂@丸の内にて「平安文学、いとをかし―国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ」が開幕
川岸 徹
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く
西田 亮介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。