三井住友銀行・福留頭取が約16年の海外駐在で実感した「現場主義」の大切さ

日本再成長に向けた産業界の動向、三井住友銀行が掲げる新戦略の行方(前編)
2024.6.14(金) 河野 圭祐 follow フォロー help フォロー中
経営人物金融・保険
シェア5
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
三井住友銀行頭取CEOの福留朗裕氏(撮影:宮崎訓幸)
福留 朗裕/三井住友銀行頭取CEO

1963年1月1日生まれ、60歳。岐阜県岐阜市出身。1985年3月一橋大学経済学部卒後、三井住友銀行入行。入行後6年弱の支店勤務(赤坂通支店・京都支店)を経て、現在の市場営業部門にて19年にわたりトレジャリー業務に従事。この間、ロンドン、香港、上海、ニューヨークの各拠点に計14年弱駐在。2010年から2年間のカナダ三井住友銀行社長とあわせ、海外勤務経験は16年弱に及ぶ。2012年に帰国し市場資金部長に就任後、2013 年に本店営業第六部長に就任。2015 年からの約3年間は、ホールセール部門の名古屋駐在ヘッドとして、東海地域における SMBCのプレゼンス向上、取引拡充を進める。2018 年からの3年間は、トヨタ自動車の販売金融事業本部長 兼 トヨタファイナンシャルサービス社長に就任。2021年三井住友銀専務執行役員に就任し、2023年4月から現職。

ビジネスの写真

【解決策はライドシェアだけじゃない】スマホの移動データを地域交通再編の切り札に、個人情報保護などハードルも
マクニカCIO・安藤啓吾氏が語る「稼ぐCIO」の条件、「デジタル人材」に必要な3つの力とは?
『光る君へ』で話題、藤原道長の若き日の失敗、それを活かせるひとつの方法
アイシン「顧客の仕様書に意見する意気込みで」、完成車メーカーと共創に注力
キャリア面談で人は変わる!イノベーション人材とキャリアプランの密接な関係
清水建設の専務執行役員が語る、ものづくりの心を持った「真の建設DX」その実現法とは

本日の新着

一覧
「わたしと同じ障がいを持つ人っている?」探し続けた末にたどり着いた「愛すべきありのままの自分」
映画『わたしの物語』
髙山 亜紀
「ドローン革命」は日本と台湾の生命線、台湾有事に備えよ
レガシーを壊せない米軍に頼り過ぎると致命的な結末を招く危険性も
渡部 悦和
孫文でも毛沢東でもなく、地味な技術官僚が中国の恐竜史に名を刻んだワケ 江沢民と同い年の鄒家華の名が付いた経緯
【後編】世界一の恐竜大国、中国の実態
安田 峰俊
中国で相次ぐ巨額追徴課税で企業家パニック、日本企業も駐在員も危ない!30年前の過少申告も摘発、その狙いとは…
福島 香織
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。