「人に崩される前に自分で崩す」…プレステを“世界で最も売れた家庭用ゲーム機”に育てたソニーの流儀

歴代プレステ事業CTOが語る、「つくる人」が集まる組織の秘訣(前編)
2024.6.14(金) 三上 佳大 follow フォロー help フォロー中
経営IT・デジタル製造業
シェア4
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
元プレイステーション事業CTO/EVP 茶谷公之氏(撮影:木賣美紀)
茶谷 公之/元プレイステーション事業CTO・EVP

大学院修了後、ソニーの開発研究所に入社し、手書き文字認識の開発を行った後、米国大学にてユーザーインタフェースとコンピューターグラフィックスを学び帰国。発売後3年で営業利益1000億円超、7年で売り上げ1兆円超となった初代プレイステーションの立ち上げメンバーとして参画。同事業のCTO/EVPとして、歴代のプレイステーションの構想・開発・立ち上げ・事業運営に携わる。その後、ソニー本社技術戦略部門長、楽天にてAI担当の執行役員、会計BIG4ファームの一つであるKPMGのデジタル開発会社CEOなどを歴任。ずっと「ものづくり」「プラットフォームづくり」に携わり続けている。また、書道師範やワインエキスパートなど、多方面に造詣が深い。
茶谷公之『創造する人の時代』(日経BP)

ビジネスの写真

メタ、欧州利用者データでAI訓練 プライバシー懸念
【エヌビディア時価総額世界首位】生成AI祭りの半導体株、英アームは年初来2倍 TSMC6割高…各国は巨額補助金合戦
「スポットワーク」が2200万人規模に急拡大…タイミーが開拓しメルカリも参入、スキマ時間の労働力が争奪戦に
元オムロンCFO日戸興史氏が解説、世界的ベストセラー『ザ・ゴール』のTOCがなぜ経営改革に効いたのか
蓄えてきた官民連携事業のノウハウ、「総合インフラサービス企業」を目指す前田建設工業の勝ち筋
「か・け・ふ」経営で商社三冠王、徹底取材で見えてきた伊藤忠の強さの秘密

本日の新着

一覧
最高級リムジンのプレゼントつき、訪朝して金正恩を歓喜させたプーチン、「ユーラシアの枢軸」形成に大きな布石
東アジア「深層取材ノート」(第238回)
近藤 大介
【西田亮介が語る】なぜ、裏金問題は繰り返されるのか?政治家が資金の使途を絶対に明らかにしたくない理由
日本の「政治」大丈夫なんですか?(2)
西田 亮介 | 安田 洋祐
フランスから米国まで各地で勢力伸ばす極右、かつては過激に思えた政策が今は主流に――ギデオン・ラックマン
Financial Times
「スポットワーク」が2200万人規模に急拡大…タイミーが開拓しメルカリも参入、スキマ時間の労働力が争奪戦に
【やさしく解説】スポットワークとは? 
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。