青信号を横断中に左折ダンプに巻き込まれた息子、遺品ランドセルの中に「信号はなぜあるの?」の手書きカード

歩行者と自転車事故の死亡率が極めて高い日本、悲劇を生まないために国とドライバーがなすべきこと
2024.4.17(水) 柳原 三佳 follow フォロー help フォロー中
時事・社会
シェア61
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
*写真はイメージ
【グラフ】G7各国の交通事故による死亡者に関する調査をまとめたグラフ。日本は自動車乗車中の死亡事故者は少ないが、歩行中・自転車乗車数の死亡者は多い(国土交通省資料より)
拡大画像表示
歩車分離信号(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート)
拡大画像表示
元喜君が事故に遭った東京・八王子市の現場(筆者撮影)
元喜君のランドセルに入っていた、手書きの「なぞなぞカード」(遺族提供)
DVDに収録されている衝突時のドライブレコーダーの映像
DVD『ぼくが渡った信号は青だったよ』(企画・制作・著作:斉藤プロダクション)

政治経済の写真

《宇野昌磨引退》「選手はライバルより仲間」を体現、本田真凜さんとの交際や“ゆづくん”への思いも自然体だった
ウクライナ戦争で北朝鮮の兵器が次々爆発、写真が物語る北朝鮮の嘘と捏造
シンガポールに新たな舵取り役、思いも寄らぬ成功を遂げた都市国家はまだ進化する必要がある
巨人は東京ドームから築地市場跡地に本拠地を移すか?都心で進む2つのスタジアム構想、専門家の視点で可能性を検証
映えスポット「富士山ローソン」で大騒動、「黒幕で目隠し」だけではないオーバーツーリズムの“落語的”対処法
先が見えないガザ紛争はプーチンにとって際限のない贈り物
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。