小平奈緒がイ・サンファを抱きかかえるあの美しい写真が撮れた理由がわかった

著書『Link』を読んで納得、小平奈緒が持つ爽快さの根底にあるもの
2024.1.24(水) 勢古 浩爾 follow フォロー help フォロー中
スポーツ
シェア20
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2005年1月、全国高校スケートで500m、1000mの2種目で優勝(写真:共同通信社)
2006年10月29日、全日本スピードスケート距離別選手権大会1000mで優勝。左は吉井小百合、右は田畑真紀(写真:築田純/アフロスポーツ)
2008年10月24日、全日本スピードスケート距離別選手権大会1500mで優勝(写真:共同通信社)
全日本スピードスケート距離別選手権大会の女子1000m表彰台。左は2位の岡崎朋美、右は3位の田畑真紀(2009年10月24日、写真:共同通信社)
2010年2月、初の冬季五輪出場となったバンクーバーオリンピックの女子団体パシュートでは、田畑真紀、高木美帆(控え)、穂積雅子、とともに銀メダルを獲得(写真:共同通信社)
2013年11月29日、ワールドカップスピードスケート競技会の女子500mで3位。左は優勝した李相花(写真:共同通信社)
2014年4月25日、ソチオリンピック後、オランダに練習の拠点を移すため、成田空港に(写真:共同通信社)
2015年3月、スピードスケートワールドカップ女子500mで自身初の種目別総合優勝(写真:ロイター=共同)
2017年2月、スピードスケート世界距離別選手権女子500mで初優勝。左は2位の韓国・李相花、右は3位の中国・于静(写真:共同通信社)
2017年2月19日、明治北海道十勝オーバルで調整(写真:共同通信社)
2017年11月、スピードスケートワールドカップ第1戦のヘーレンフェイン大会女子500mで優勝(写真:共同通信社)
2017年11月、スピードスケートワールドカップ第1戦のヘーレンフェイン大会女子1000mで優勝、左は2位の高木美帆(写真:共同通信社)
2017年12月11日、スピードスケートワールドカップ第4戦で、女子1000mを1分12秒09の世界新で制した(写真:共同通信社)
2018年2月、平昌オリンピックの女子1000mで銀メダルを獲得。手前は銅メダルを獲得した高木美帆(写真:共同通信社)
2018年2月、平昌五輪スピードスケート女子500mで金メダル。左は銀メダルの李相花(写真:共同通信社)
2018年2月、平昌五輪スピードスケート女子500m。李相花選手(左)と肩をならべてスタンドの歓声にこたえる(写真:共同通信社)
2022年2月、北京オリンピック女子1000mでは10位に終わった(写真:共同通信社)
2022年04月12日、記者会見で、現役引退の意向を表明。奥は結城匡啓コーチ(写真:共同通信社)
2022年10月22日、現役最後のレースとなった全日本距離別選手権女子500mで優勝(写真:共同通信社)
2022年10月22日、2022 スピードスケート 全日本距離別選手権での引退セレモニーで記者会見する小平奈緒(写真:松尾/アフロスポーツ)
スタンドから応援する小平奈緒選手の父安彦さん(左)と母光子さん(中央)(2014年2月、写真:共同通信社)
スピードスケート全日本距離別選手権の公式練習で調整する小平奈緒と結城匡啓コーチ(2021年11月15日、写真:共同通信社)
小平奈緒への思いを語る、相沢病院の運営法人理事長の相沢孝夫さん(2022年2月17日、写真:共同通信社)

ライフ・教養の写真

唯一無二の世界観、デ・キリコのジャメヴ(未視感)から生まれた「形而上絵画」、ミステリアスなマネキンの謎
ナイキの「ドラゴンフライ」がさらに進化、アシックス、アディダス…今夏のパリ五輪を彩るスポーツギアをチェック
井上尚弥、ファイトマネーもモンスター級!アマゾンの次はサウジのオイルマネーか 日本で試合しネットで世界に?
激化する大学デモ、米国の問題は学生ではなく大人だ
【小林製薬「紅麹」問題】機能性表示食品、民間任せで市場規模は10年で10倍以上 消費者庁は制度見直しに向け検討会
続・城を「単焦点の中望遠レンズ」で撮る…レンズ本来の特性を活かして撮られた名城コレクション

本日の新着

一覧
【小林製薬「紅麹」問題】機能性表示食品、民間任せで市場規模は10年で10倍以上 消費者庁は制度見直しに向け検討会
フロントラインプレス
続・城を「単焦点の中望遠レンズ」で撮る…レンズ本来の特性を活かして撮られた名城コレクション
中望遠レンズで城を撮ってみよう(後編)
西股 総生
ひきこもりや落ちこぼれ、進学校の若者を奮い立たせる若きカリスマ、ハッシャダイソーシャルとは何者か?
【著者に聞く】『人生は選べる』の著者、篠原匡に聞くハッシャダイソーシャルの軌跡
長野 光
シビックでひとり歩きする「TYPE R」、ホンダの量産車スポーツブランドはどこへ行く?
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。