若い美女より未亡人やバツイチをこよなく愛した徳川家康、その理由とは
徳川家康の健康に対する考えは現代の私たちにも大変参考になる
(画像1/3)
浜松城へと戻る途中、家康がその美貌に釘付けとなった於愛・西郷局は28歳で早世。だが息子と孫は江戸幕府の将軍、曾孫は天皇となった
(画像2/3)
家康の側室たちは、子を産むだけでなく、戦場にも駆けつけた。側室・於梶は関ヶ原の合戦や大坂の陣にも男装して騎馬で家康に同行している
(画像3/3)
若い美女より未亡人やバツイチをこよなく愛した徳川家康、その理由とは
この写真の記事を読む

連載の次の記事

徳川家康が最も愛し重用した井伊直政、その人物像と魅力の源泉

少子化ニッポンに必要な本物の「性」の知識
1〜 51 52 53 最新
関連記事
全国に存在する「生殖器信仰」の意味とその変遷 夜這い、乱交が一般習俗だった日本、その中心を担った祭りの歴史 世を騒がせているW不倫、草葉の陰で柳原白蓮は何を思う 「道成らぬ恋」に邁進する男女は、なぜ固く結ばれるのか 亭主の立身出世は女房次第、歴史が物語るそのワケとは

本日の新着

一覧
ヒルマ・アフ・クリントは抽象画のパイオニアなのか?時代に埋もれていた女性画家の世界を驚愕させた才能の全貌
東京国立近代美術館で「ヒルマ・アフ・クリント展」が開幕
川岸 徹
伊藤若冲・国宝《動植綵絵》から“花感”あふれる4幅、百花ひらく麗らかな春を日本美術の名品とともに
皇居三の丸尚蔵館で「百花ひらく―花々をめぐる美―」が開幕
川岸 徹
世界陸上で上位を目指す三浦、青木らが日本陸連が実施する「3000m障害測定合宿」に参加、日本のエースの手応えは?
酒井 政人
阪神ファン熱愛の〈勝利のエンディング〉曲、作曲した米国人ギタリストは長年疑問「なぜ日本からこんなに使用料が」
坂元 希美
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。