御殿だけじゃない、京都「二条城」が実戦的かつ超厳重な防備態勢である理由

二条城は京都観光的にも城歩き的にも意外な穴場(後編)
2023.8.12(土) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア158
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
二条城の東南隅櫓 撮影/西股 総生(以下同)
本丸の南西隅に残る天守台の石垣。積み方は大坂城によく似ている
天守台から見た本丸西側の外枡形。こんなにきれいに外枡形を撮影できる場所は滅多にない。本丸の石垣が意外に高いこともわかる
本丸石垣の内側はほぼ全面が雁木坂になっている。こんな本丸は滅多にない。
上の写真の外枡形から二ノ丸に出ると、土蔵(米倉)が2棟残っている
城の裏手に現存する二ノ丸西門。埋門と呼ばれる形式で、木橋を落として門扉を閉めることで侵入者をシャットアウトする構造
二ノ丸の西南に現存する西南隅櫓。東南隅櫓に似ているが、よく見ると破風の使い方が違う。同じデザインで量産しないところが憎い
二条城の石垣は、技術的には全国でも屈指のハイレベル。石の加工・積み方とも丁寧で、ほとんどアートである
ハイレベルな石垣は間詰めの入れ方もハイレベル。いい仕事、してますね

ライフ・教養の写真

【周回遅れの東京大学②】今も残る「東大は男のもの」意識、変えるカギは東大の「外」に
子猫のステキな毛並みを思わずほめたら、男前のお兄さん猫も現れた!
ゴミ分別の意外な盲点!ペットボトルの口のリング、段ボールの巨大ホチキス…外すべきか否か
バランスシートを使って結婚生活を見える化しよう!
【周回遅れの東京大学①】女性東大生はお断り、ひと昔前まで実在した学生自治の差別的ルール
目がちっちゃい!顔が大きくがっしりしたブータンのオス猫たち、メス猫は目がクリッとかわいい
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。