共進化で強くなるTSMCとASML、片や「ジュラシック・パーク」の日本半導体業界 写真はイメージです(出所:Pixabay) (画像1/9) 図1 2022年の世界半導体売上高ランキング・トップ10 出所:Gartner(2023年1月17日)の発表データ (画像2/9) 図2 主な半導体メーカーの売上高推移 出所:Gartner、IC Insights、IHS、電子ジャーナル『半導体データブック』のデータ、メディアテックから提供されたデータ、各社のIRデータ、などを基に筆者作成 (画像3/9) 図3 TSMCの四半期ごとのテクノロジー・ノード別の売上高 出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成 (画像4/9) 図4 TSMC、サムスン電子、インテルのEUV保有台数(予測) 出所:筆者の予測 (画像5/9) 図5 ASMLによるEUVの出荷台数 出所:ASMLの決算報告書のデータ等を基に筆者作成 (画像6/9) 図6 TSMCとASMLの売上高(共進化している) 出所:ASMLの決算報告書のデータ等を基に筆者作成 (画像7/9) 図7 日本半導体産業と装置産業の売上高シェア(共進化し共退化した) 出所:ガートナーとICガイドブックのデータを基に筆者作成 (画像8/9) 図8 露光装置の出荷額と企業別シェア(~2021年) 出所:野村証券のデータを基に筆者作成 (画像9/9) 共進化で強くなるTSMCとASML、片や「ジュラシック・パーク」の日本半導体業界 この写真の記事を読む