【2023年の世界】深刻化するアフリカ食糧危機、プーチン大統領の目論見は?
渡部陽一「1000枚の戦場」より
(画像1/5)
(画像2/5)
【サイロが危ない「食糧危機」視点からみたウクライナ戦争の一枚】より
(画像3/5)
(画像4/5)
 今回ご紹介した情報以外にも、渡部陽一さんがアフガニスタンで一番印象深かったこと、学校の教室の光景、子どもたちの学ぶ姿勢、アフガニスタンのカフェ「チャイハネ」など、ニュースでは取り上げられていない最前線の情報を、動画『渡部陽一 1000枚の「戦場」』で明かしています。ぜひご視聴ください。
(画像5/5)
【2023年の世界】深刻化するアフリカ食糧危機、プーチン大統領の目論見は?
この写真の記事を読む
次の記事へ
戦場カメラマン・渡部陽一が「戦場」を撮るたびに痛感すること
関連記事
戦場カメラマン・渡部陽一が「戦場」を撮るたびに痛感すること 渡部陽一、ウクライナ「人道回廊」で撮った衝撃の写真 軍備増強反対のドイツ緑の党を変えた「ウクライナ視察」 戦場写真はどうやって撮影、メディアに配信されているのか?

本日の新着

一覧
春でも熱中症に注意!?「フェーン現象」はなぜ、異常高温をもたらすのか?
天気・天災の謎(9)
白石 拓
「専門家が推奨する銘柄は買いですか?」トランプ関税で株価乱高下の今こそ知りたい長期投資の極意
つばめ投資顧問・栫井駿介代表に聞く①
栫井 駿介 | 種市 房子
「結局、素人はインデックスで積立が最強?」トランプ関税ショックでオルカンやS&P500に痛手、長期投資の心構えとは
つばめ投資顧問・栫井駿介代表に聞く②
栫井 駿介 | 種市 房子
日本ハム本拠地「エスコンフィールド」で実現、「試合がなくても人が来る」まちづくり…スタジアムビジネスの新潮流
田中 充
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。