発売前から評判の三菱デリカミニ、オフロード好きの顧客を満足させられるか
来年夏の発売が予定されている三菱自動車「デリカミニ」
(画像1/12)
三菱eKクロス スペースのフロントビュー(筆者撮影)
(画像2/12)
三菱eKクロス スペースのサイドビュー。ボディは日産ルークスとまったく同じ。デリカミニも同様の手法で作られる(筆者撮影)
(画像3/12)
日産ルークス ハイウェイスターのフロントビュー(筆者撮影)
(画像4/12)
島根西部、益田市郊外の海岸線にて(筆者撮影)
(画像5/12)
日産ルークス ハイウェイスターのヘッドランプ。グレードによって先行車や対向車を避けて照射するアクティブハイビームを装備(筆者撮影)
(画像6/12)
日産ルークスのインテリアは2クラス上のBセグメント・サブコンパクトクラスより上質だった(筆者撮影)
(画像7/12)
日産ルークスは寸法の制約が厳しい中で車体に抑揚をつける工夫が随所に凝らされていた(筆者撮影)
(画像8/12)
日産ルークスのロードテスト車はターボエンジンを搭載。パワーは十分だが燃費は長距離でも20km/リットル強にとどまった(筆者撮影)
(画像9/12)
日産ルークス ハイウェイスターのリアビュー(筆者撮影)
(画像10/12)
三菱eKクロス スペースの165/55R15のタイヤ。これを165/65R15(タイヤ部分が分厚くなる)に換装できればよりSUVらしくなるのだが…(筆者撮影)
(画像11/12)
三菱デリカミニのリアビュー
(画像12/12)
発売前から評判の三菱デリカミニ、オフロード好きの顧客を満足させられるか
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「カー・オブ・ザ・イヤー」の選考に漏れても素晴らしかったクルマ「5選」

井元康一郎のクルマ進化論
1〜 14 15 16 最新
関連記事
三菱自の救世主「アウトランダー」、トレンドを外したSUVが販売好調な理由 経営統合計画もあった日産とルノーはなぜ出資比率「対等」に動き出したのか 「軽自動車ばかり優遇されている」の批判に合理性はあるのか 政府も導入に前のめりな「自動車走行距離税」、いい加減な推進論に騙されるな ワゴンRスマイルで3500km走って実感したスズキ「庶民愛」のクルマ作り

本日の新着

一覧
こんなにも面白い江戸城の5つの櫓、富士見櫓、富士見多聞櫓、巽櫓、伏見二重櫓、続多聞櫓の見所を徹底紹介
西股 総生
改造車の脱落タイヤ直撃で愛娘は今も意識不明、判決待つ父親の苦悩「加害者は無保険、口先では賠償すると言うが…」
柳原 三佳
代々文才に恵まれ学者や歌人を輩出した大江氏、その主流となった大江音人の、能力で出世し公卿になった異例の生涯
平安貴族列伝(75)
倉本 一宏
【Podcast】中国で急増する「売れ残り男」、ベトナム、ミャンマー、ラオス、遠くはマダガスカルまで嫁探しの旅も苦戦中
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。